コラム

フランス大統領選挙―ルペンとマクロンの対決の構図を読み解く

2017年04月29日(土)14時00分

以上の二つの対立軸を組み合わせて全体の構図を作ってみると次のようになる。

yamada3.jpg

こうして見てみると、第1回投票では、どの候補を選択するかということは、横軸と縦軸の二つの基準の組み合わせで四通りの考え方があり、そのどれを選ぶかということだった。単純化して言えば、マクロンを選ぶ人は、親EUでリベラルなフランスを志向する。ルペンを選ぶ人は、反EUで国粋主義的なフランスを志向する。メランションを選ぶ人は、反EUでリベラルなフランスを志向する。フィヨンを選ぶ人は、親EUでやや国粋主義的なフランスを志向する、ということであった。

【参考記事】大統領選挙に見るフランス政治のパラダイムシフト

この第1回投票の結果、メランションとフィヨンらが排除されたので、この両候補に投票した人々が、残った2人の候補のどちらを選ぶかが、決選投票の結果を左右することになる。

第1回投票でフィヨンに投票した人は、左右の対立軸で右の立場を重視する人と、縦軸の関係でグローバリズムを志向する人とで、対応が分かれることになろう。前者はルペンに投票し、後者はマクロンに投票するということが推定される。どちらにも賛同できないという人は、棄権に回ることになる。世論調査では、ルペンに流れる票が3割強、マクロンに流れる票が4割強、棄権が3割弱と予想されている。

一方、メランションに投票した人の場合は、やや複雑だ。左右の対立軸で左の立場を重視する人の中には、マクロンに投票する人もいようが、マクロンは十分に左ではないと考え、棄権する人もいよう。縦軸の関係でナショナリズムを志向する人は、ルペンに投票すると推定される。この場合も、どちらにも賛同できないという人は、棄権に回ることになる。世論調査では、マクロンに流れる票が5割、ルペンに流れる票が1割、棄権が4割と予想されている。

決選投票におけるルペンとマクロンの間の争点は明快である。リベラルでグローバリズム志向のマクロンか、国粋主義・ナショナリズム志向のルペンか。それは分かりやすいが、逆にその二人の中からしか選べないフランス国民の選択は、複雑な多元方程式のようで、難しく、悩ましい。

フランス人は、大統領選挙第1回投票は心で、第2回投票は頭で投票するといわれる。5月7日の決選投票で、フランス国民がどのような基準(横軸重視か縦軸重視か)に基づき、どのような合理的選択をするのか、注目される。世論調査では6対4でマクロン優勢と見られているが、いずれにも与しないと考える有権者が多数出て棄権に回るようなことがあると、ルペン当選の芽がないわけではない。

プロフィール

山田文比古

名古屋外国語大学名誉教授。専門は、フランス政治外交論、現代外交論。30年近くに及ぶ外務省勤務を経て、2008年より2019年まで東京外国語大学教授。外務省では長くフランスとヨーロッパを担当(欧州局西欧第一課長、在フランス大使館公使など)。主著に、『フランスの外交力』(集英社新書、2005年)、『外交とは何か』(法律文化社、2015年)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米マイクロソフト、英国への大規模投資発表 AIなど

ワールド

オラクルやシルバーレイク含む企業連合、TikTok

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4年ぶり安値 FOM

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story