コラム
Tokyo Eye 外国人リレーコラム
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本人が見過ごす「博物館」という財産を見直し、苦しむ地方の施設を救おう

<日本には約5700の博物館があるが、地方には経営が苦しい施設も多い。人生を豊かにしてくれる文化施設の価値を、いまいちど見直すべきだ> 初め

2022.02.03
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

来日30年超、それでも私が日本国籍を取得しない理由

<日本のパスポートは「世界最強」。「どうして帰化しないの?」と聞かれることもあるが......> 私は中国人だ。もっと正確に言えば来日して3

2022.01.28
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本人がコミュニケーション下手なのは、「技術信仰」が原因か

<知らない人との気軽な会話を避けがちな日本人は、人との関わりをテクノロジーに頼るようになったことでコミュニケーション下手に拍車が> 私は19

2022.01.21
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

外国人同士が「目配せ」する、日本人には言いづらい「本音」

<日本が好きで日本に住んでいる外国人が、実は共通して経験している「小さな生きづらさ」の積み重ねと悲しい思い> 私は年末年始の休みを都内で静か

2022.01.14
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

語学力を伸ばすのに重要な「エージェンシーを持つ」とは、どういうことか

<なかなか改善されない日本人の「英語が苦手」問題だが、世界的に注目される「エージェンシー」を持つことが助けになるはずだ> 日本人は英語力が低

2022.01.05
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本の雑誌は私の「教材」だった──北京でグラビアを知り、池袋で配送アルバイトをし、今も週刊誌を愛読中

<日本語学校や大学で身に付けたのは日本語の基礎、語彙や表現を豊かにしてくれたのは雑誌だった> 初めて日本の雑誌を目にしたのは1980年代半ば

2021.12.27
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

国民の「安心」のため外国人を締め出す政府は、むしろ「不安」を拡散している

<オミクロン株の対策として根拠の乏しい「外国人の入国禁止」する政府は、「安心」を強調し過ぎて逆に人々を不安にさせる> 約20年前から、フラン

2021.12.16
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本人はなぜそんなに愛情を言葉にしないのか、外国人が心から感じる不思議

<公の場で感情を表現することがはばかられる雰囲気のある日本。家族への愛情表現が当たり前のイラン人筆者には不思議に思える> 日本語には愛情表現

2021.12.10
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

15分で我慢の限界に...じっと座るのが苦手な外国人の「座禅」体験

<座禅体験を取材したアメリカ人の筆者が感じた座禅の難しさ。日本の高齢者を含め、座禅が苦手な人の姿勢をお釈迦様はどう考えていた?> ある店の「

2021.12.02
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

「わが家の絆は壊れていません!」夫婦別姓歴20年の中国人夫より

<もとより夫婦別姓の中国で「社会秩序の崩壊」や「家族の一体感の喪失」は一切起きていない──そもそも、今の日本に強い絆で結ばれた家族がどれだけ

2021.11.30
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中