パリで考えた円安と電気自動車と日本の「お一人様」優遇のこと
2P2PLAY/SHUTTERSTOCK
<4年ぶりに滞在した母国フランスでは驚くことがたくさん。外の世界を見るのは大事なことだとあらためて実感した>
4年ぶりにフランスに滞在した。母国だから驚くことは少ないはずだが、そんなことはなかった。私は11年間パリに住んでいたが、それは20年以上前の話だ。20年で変わったことはたくさんある。
まず、意外と日本より現金を使う機会が少ない。1ユーロから、クレジットカードで何でもどこでも支払うことができる。駅のトイレは利用料金がかかるが、クレジットカードをタッチするだけでドアを開けられる。ちなみに駅のトイレは数年前まで無料だったが、とても汚かった。それが有料でスタッフもいるようになって、ようやく奇麗になった。
スマートフォンの使い道もすごく広がった。そもそも携帯電話のサービス機能が多かったのは日本だったが、最近は欧米のほうが進んでいるような気がする。理由は、海外ではお客が自分のスマホで注文する、支払う、登録する、申請書を記入するなど何でもやらなければならないから。そうするとスタッフを減らすことができるので、コスト削減が1つの目的だろう。
日本ではいまだにスタッフが多く、お客のためにいろいろとやってくれる。例えばフランスと違って日本のガソリンスタンドにはスタッフがいるし、サービスの良さが重視される。フランス、特にパリでスマホや機械をうまく使えない人は大変だと思う。
「お一人様」は日本より少ない
その半面、パリのバスや地下鉄では、スマホを使っている乗客の割合は日本より低い。紙の書籍を読む人はまだ多い。フランス人は日本人よりよく話すので、家族や友人と電車に乗ったらスマホを使わずに会話する人も多い。何度も子供とバスに乗ったが、毎回誰かに声をかけられた。フランスはコミュニケーションしやすい国だと改めて感じた。
喫茶店やレストランでも「お一人様」は日本より少ない。お一人様がいればいるほどお一人様を優遇する店が増えて、他人とのコミュニケーションがしにくい環境になっているのが日本ではないだろうか。
最も驚いたのは物価だ。いかに円が安いかを肌で感じた。ユーロで払って円に換算すると全部「高い」と思ってしまう。日本で同じものが同じ値段なら買わない、あるいは買えない人が多いだろう。日本人はインフレで困っているが、海外でもインフレの影響は大きい。例えば、オレンジジュースの250mlは日本円にして600円。パリ中心部の喫茶店で、子供2人と大人2人で昼食を取ると毎回1万円もかかった。
日本の在留外国人が過去最多...... 生活支援の充実を忘れないで 2024.12.16
魯迅なら今の日中関係をどう見るか 2024.12.12
「移民大国」日本で我々は「なれ合い」つつ滅びるのか...ユニクロ柳井氏の発言から考える 2024.12.11
日本は女性差別を撤廃すべきだが、外圧で皇室典範の改正を求めるのは間違い 2024.12.07
なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?...日本の「頑張る」を再考する 2024.11.29
日本の学校はスマホに曖昧......海外に学ぶ賢い使い方とは 2024.11.15
在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も 2024.11.04
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員