コラム

「みんなのための資本論」と99%のための資本主義

2016年10月18日(火)16時23分

なぜ中間層は没落したのだろうか?

 映画『みんなのための資本論』の方は、冒頭でも書いたように、ライシュが狂言回し的役割で、彼の視点から「なぜ米国では中間層が衰退し、全人口の1%ほどの人たちに所得や富の集中が出現したのか」をテーマにしている。なかなかよくできていて、1920年代の大恐慌から戦後、そして1979年を起点にして米国がまたたくまに深刻な経済格差に陥る様が、多彩な切り口でわかるようになっている。

 さてなぜ中間層は没落したのだろうか? ライシュは基本的にはグローバル化による競争の激化、そして未熟練労働を置き換えてきたテクノロジーの進歩をあげてはいる。しかし彼はこれは見せかけの原因にしかすぎないとも指摘する。

 この点は映画では若干わかりにくいのだが、映画の原作ともいうべき彼の2010年の著作『余震 アフターショック』(東洋経済新報社、雨宮寛/今井章子訳)では、1979年以降30年ほどの米国経済で雇用を減少させてきたのは、景気循環への対応に失敗したことである。

 ライシュは「1990年代には貿易とオートメーション化技術の進展により古い職種に従事していた何百万人もの労働者が失業したが、当時は好景気であったため他にも職がたくさんあった」と指摘する(前掲書、翻訳63頁)。

 この時期の実質賃金の水準も平均的には安定していた。ライシュによれば問題は「失業の有無」ではない。失業は適切に対応すれば深刻な問題ではないという。むしろ転職した後に得ることができた賃金水準が安定せずに、どんどん低下していっていることに大きな問題があるという。

 この米国の経験は映画版の方ではほとんど描かれていない。映画の方では、さまざまな人種や職業の人たちが直面している生活苦が描かれている。夫婦共稼ぎで子供がひとりいる核家族では、家庭にほとんど貯金がなく、一生懸命労働してもまったく豊かにならない。または逆に枕の生産で財をなした企業家自身が、どんなに所得や富を築いても、自分の消費は大したことはなく、むしろ経済・社会を支えるには富裕層の消費に依存するのではなく、中間層の消費を増やさなくてはいけない、とうんちくを語るシーンなどが流されている。つまり99%の生活に悩む人たちと1%の超リッチな人たちを対照的に描き、アメリカの市民たちの「より貧しくなる」傾向を描くことに映画版はその努力を注いでいる。

 日本のように90年代から21世紀にかけて長期失業や若年層の失職(ロストジェネレーション)が問題になったのとは対照的に、この時期のアメリカの雇用は堅調であり、ほぼ構造的失業の水準にあった。この背景には、アメリカの中央銀行FRBの適切な金融政策やまた財政政策の適用があったのだが、その点については映画の方はまったくふれることはない。特に金融政策への低評価はライシュの主張の特徴といえるかもしれない。なぜか大恐慌のときは、ライシュは金融政策の役割を持ち上げるのだが、他方で現在の問題に関しては、金融政策にはほとんど評価を与えていない。この非対称性は日本でもよく観察できることなので興味深い。

プロフィール

田中秀臣

上武大学ビジネス情報学部教授、経済学者。
1961年生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。専門は日本経済思想史、日本経済論。主な著書に『AKB48の経済学』(朝日新聞出版社)『デフレ不況 日本銀行の大罪』(同)など多数。近著に『ご当地アイドルの経済学』(イースト新書)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国の尹政権、補正予算を来年初めに検討 消費・成長

ビジネス

トランプ氏の関税・減税政策、評価は詳細判明後=IM

ビジネス

中国アリババ、国内外EC事業を単一部門に統合 競争

ビジネス

嶋田元経産次官、ラピダスの特別参与就任は事実=武藤
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story