コラム

ドイツの選挙が静かすぎる理由──投票支援ツール「ヴァールオーマット」とは何か?

2021年07月29日(木)11時45分

ヴァールオーマットの効果

2021年の連邦選挙におけるヴァールオーマットは、投票前の9月2日に公開され、異なる分野に38の政治的声明が表示される。これらのテーマは、選挙キャンペーンや政党・政治団体のプログラムの中で重要な役割を果たしている。これらには、教育、健康、社会、防衛、気候政策などが含まれ、有権者はその文章に対して「賛成」「反対」「どちらでもない」のいずれかを選択する。

自分にとって特に重要な問題であれば、政党の表明に重みをつけることができる。そして、ヴァールオーマットの結果は、自分の意見と政党当事者の立場の一致を示すパーセンテージ値となり、各政党のポジションを選択・比較することができる。例えば、連邦議会に参加している政党を比較して、どの政党が再選される可能性が高いかも調べることができる。それらをすべて選択して、自分に最も適した政党を見つけることもできる。ヴァールオーマットでは、連邦議会選挙に立候補している政党の簡単なプロフィールも紹介している。

ドイツの選挙制度は、小選挙区比例代表併用制で、満18歳以上のドイツ国民に選挙権があり、投票は、選挙区候補投票と政党名簿投票の二票制である。当選者の決定方法は、小選挙区は最多得票を得た候補が当選し、全体議席は政党名簿投票の結果によって決められる。少数政党乱立防止の観点から、政党名簿投票で有効得票総数の5%以上を獲得したか、小選挙区で3名以上の当選者を出したか、いずれかの要件を満たした政党にのみに議席が配分される。

日本でも選挙が近づくたびに、政党や候補者の主張と有権者とのマッチングを提供するボートマッチが大手新聞社などから提供されているが、日本での利用度とドイツのヴァールオーマットの利用度、認知度には歴然とした差がある。

認知と利用度

ヴァールオーマットは、2002年の連邦議会選挙のオンラインツールとして初めて登場した。その直後、ドイツの人気司会者ハラルト・シュミットのTV番組で、ヴァールオーマットが紹介され、これをどう使えば、どう役立つのかという見事なプレゼンテーションにより、ドイツ国民の意識のレベルが急上昇した。その後、SpiegelとSternというドイツの大手メディアに使用権が付与され、2002年9月21日の連邦選挙の日までに、最初のヴァールオーマットは360万人に利用された。

それ以来、2005年、2009年、2013年、2017年の連邦議会選挙、2004年、2009年、2014年、2019年の欧州議会選挙、および多数の州選挙で使用されてきた。合計で、このツールは50回以上の選挙で利用され、2009年には670万人以上、2013年には1,330万人のユーザーが利用し、ヴァールオーマットの暫定的な最高値に達した。これらの記録は、2017年の連邦選挙において、1,570万人の利用によって更新された。人口8,300万人のドイツで、政府がリリースしたアプリが、これほど国民に利用された例は他にない。

一方、ベルリンを拠点とするドイツのIT業界団体であるBitkomは、来たる連邦選挙の直前に、デジタル政策の課題にのみ焦点を当てたヴァールオーマット・レプリカを発表することを表明した。これはBitkomatと呼ばれ、「政治と行政」、「経済と仕事」、「日常生活とデジタルライフ」、「教育と参加」、「セキュリティとデータ保護」、「インフラストラクチャと主権」の分野から29のデジタル政策について、有権者の立場をたずねることになる。

ヴァールオーマットと同様に、政策に対して同意、反対、または中立の評価をすることができ、一巡した質問の後には、デジタル政策に関してどの政党に最も賛同するかを確認することができる。

プロフィール

武邑光裕

メディア美学者、「武邑塾」塾長。Center for the Study of Digital Lifeフェロー。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。インターネットの黎明期から現代のソーシャルメディア、AIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。2013年より武邑塾を主宰。著書『記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。このほか『さよならインターネット GDPRはネットとデータをどう変えるのか』(ダイヤモンド社)、『ベルリン・都市・未来』(太田出版)などがある。新著は『プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明』(黒鳥社)。現在ベルリン在住。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

ロイターネクスト:米第1四半期GDPは上方修正の可

ワールド

プーチン氏、5月に訪中 習氏と会談か 5期目大統領

ワールド

仏大統領、欧州防衛の強化求める 「滅亡のリスク」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story