- HOME
- 民主化
民主化
ニューズウィーク日本版『民主化』に関する記事一覧

香港アップルデイリー創業者の黎智英、詐欺罪で起訴 保釈認められず
香港の蘋果日報(アップル・デイリー)の創業者で民主派の黎智英(ジミー・ライ)氏が3日詐欺罪で起訴され...

タイ王室改革を叫ぶデモ指導者ら12人に出頭命令、「不敬罪」適用か
<負傷者を出すなど、当局の強硬姿勢で事態が好転する見込みは薄い> 王室と政府に対する若者らの抗議運...

香港、民主活動家の黄之鋒に禁錮13カ月半、周庭も禁錮10カ月の実刑
香港の裁判所は2日、昨年の大規模抗議デモにおける違法な集会を巡り、民主活動家の黄之鋒氏に禁錮13か月...

タイ王室派、数週間でツイッター数千アカウント開設 フォロワー約5万人のアカウントは停止に
米短文投稿サイトのツイッターはこのほど、反体制派の学生らのデモが続くタイで王室派のアカウントの一つを...

「川普(トランプ)が負けたらウンコを食べる!」米大統領選で対立する中国人のむなしさ
<選挙権がないのに家族同士でけんかをしたり、友人と絶交したりする始末。「川普(トランプ)」をめぐる中...

バイデン勝利で中東諸国が警戒する「第2のアラブの春」
<アラブ諸国では今も「アラブの春」による混乱を引き起こしたのは当時のオバマ政権だという見方が根強い>...

タイ政府、王室への不敬罪2年ぶりに適用へ 天下の宝刀抜き、反政府運動は新局面へ
<批判が許されない王室への改革を求めるデモ隊に明日は来るか?> 学生や若者を中心とした反政府運動が...

香港当局、民主活動家の黄之鋒・周庭らを収監 昨年のデモ扇動容疑で
昨年6月に香港政府の「逃亡犯条例」改正案に反対し、警察本部周辺で無許可の集会を扇動したとして罪に問わ...

タイ議会、王室改革絡みの改憲案否決 数万人規模で抗議デモ
タイの首都バンコクの警察本部の前で18日、数万人が抗議活動を繰り広げた。前日のデモで警察の催涙弾や放...

タイ、民主化デモで40人超負傷 警察が放水銃や催涙弾、銃撃も
タイの警察は17日、国会に向けて行進していたデモ隊に放水銃と催涙弾を使用し、少なくとも41人が負傷し...