- HOME
- フォトエッセイ
フォトエッセイ
ニューズウィーク日本版『フォトエッセイ』に関する記事一覧
無人戦闘機に狙われる恐怖
12年10月、パキスタン北東部でオクラを摘んでいた67歳の女性が、アメリカによる無人機攻撃の犠牲に...
全身9ドルの服が語る中国の肖像
ポップな色彩にキッチュな着こなし、どこかぎこちないモデルたち・・・現代中国をリアルに切り取るファッ...
民族の歴史を刻むエストニアの祭典
白地に鮮やかな刺繍を施した民族衣装の女性や、黒い帽子にひざ丈パンツ姿の男性たちが広大な野外会場を埋...
クリミアで揺れる 戦闘民族の伝統
今年3月にウクライナからの独立を宣言し、ロシアに編入されたクリミア半島。世界の注目を集めるこの半島...
男だけが消えた 旧ソ連の小さな国
旧ソ連の辺縁地帯では、貧困と失業が蔓延している。アルメニアもそんな国の1つ。就労年齢に達した男性の...
新生アフリカで きらめき放つ モードの世界
貧困と汚職と部族争い──アフリカはこれまで、そんなイメージでばかり語られてきた。だが今のアフリカは...
ロンドンの 殺人の記憶を 風化させない
ロンドンの街を歩いていると、ひっそりと喪に服している一角を目にすることがよくある。たむけられた花束...
父として、子として 知った生の意味
写真家のクリストファー・アンダーソンはこれまで輝かしいキャリアを築いてきた。 写真家集団マグナムの...
世界報道写真コンテスト 「シグナル」が大賞に
先ごろ、世界報道写真(World Press Photo)財団(本部・オランダ)から第57回世界報...
障害者の私が映し出す「本当の私」
これまで、身体障害者について実に多くの「物語」が語られてきた。しかしそのほとんどは健常者の視点で語...