注目のキーワード

米トレンド

ニューズウィーク日本版『米トレンド』に関する記事一覧

芸術家の酒アブサンに乾杯!
アルコール

芸術家の酒アブサンに乾杯!

 とにかく強くて頭を麻痺させるとされた伝説の酒アブサンが、アメリカで再び解禁されてから3年がたつ。し...

2010.06.04
        
「シリー・バンズ」ブーム爆発、「日本化」するアメリカの子供たち
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「シリー・バンズ」ブーム爆発、「日本化」するアメリカの子供たち

 今年に入ってジワジワと人気が拡大していた「シリー・バンズ(Silly Bandz)」という文房具は...

2010.05.28
         
キテレツ発明品まつり「メイカー・フェア」は役に立たないのが楽しい!
やじうまUSAウォッチ 町山智浩

キテレツ発明品まつり「メイカー・フェア」は役に立たないのが楽しい!

 銀色に輝く流線型のロケット。1930年代のパルプ雑誌の表紙にあったような宇宙船が目の前にそびえ...

2010.05.27
夜のお相手は女ロボット
ハイテク

夜のお相手は女ロボット

 新しいハイテク製品について記事を書くときは多少なりとも自分で使ってみることを心掛けている私だが、さ...

2010.04.09
彼女が結婚しない理由
世代

彼女が結婚しない理由

 映画『恋人たちの予感』(89年)で主人公のハリーは、シェルドンなんて男は素敵な恋人になり得ないと言...

2010.03.19
         
30秒3億円のスーパーボウルCMと宗教と政治
やじうまUSAウォッチ 町山智浩

30秒3億円のスーパーボウルCMと宗教と政治

 今週末はスーパーボウルだ。ニューオリンズ・セインツとインディアナ・コルツの頂上決戦だ。  地元チ...

2010.02.04
         
ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの
やじうまUSAウォッチ 町山智浩

ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの

 ゼネラル・モーターズ(GM)がポンティアックとサターンの投げ売りバーゲンをすると発表した。どちらも...

2010.01.06
        
『ポニョ』で盛り上がるアメリカ
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

『ポニョ』で盛り上がるアメリカ

 日本での公開から遅れること1年半、ようやくアメリカで『崖の上のポニョ』が「Ponyo」というタイト...

2009.08.26
        
「シボレー・ボルト」の燃費は本当にリッター96キロなのか?
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「シボレー・ボルト」の燃費は本当にリッター96キロなのか?

 8月上旬アメリカでは、野球中継に映る看板広告などで「8・11、23○」という意味不明なキャンペーン...

2009.08.17
        
映画『レッドクリフ』アメリカ公開の遅れ
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

映画『レッドクリフ』アメリカ公開の遅れ

 中国の映画史上最大の予算をつぎ込み、東アジア圏を中心に興行的にも成功を収めたジョン・ウー監督の2部...

2009.08.07

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story