- HOME
- 公衆衛生
公衆衛生
ニューズウィーク日本版『公衆衛生』に関する記事一覧
貧困、紛争に苦しむ脆弱国家からの、コロナ第2波を防ぐには
<平均年齢の若さやヒト・モノの動きの少なさから、脆弱な国々は新型コロナ危機を免れると楽観視されていた...
感染症はライフスタイルと共に都市と建築のデザインも変える
<コレラや結核、インフルエンザが近代建築を生んだように、新型コロナも新たな都市空間をつくり出すはずだ...
職員123人が新型コロナで死亡、ニューヨーク地下鉄・バスの惨状
<初期には地下鉄・バスを通じて感染が広まったと考えられ、ただでさえ悪かった地下鉄のイメージは地に落ち...
米製造業再開の尖兵となったテスラの戦い
<感染予防のため工場の閉鎖継続を求める地元当局の指示に逆らって、操業再開を強行したテスラ。経済再開優...
優等生シンガポールの感染者数が「東南アジア最悪」に転じた理由
<大規模な濃厚接触者の追跡など、新型コロナ対策の手本とされてきたシンガポールの感染者数が東南アジア最...
新型コロナ:ECMOの数より、扱える専門医が足りないという日本の現実
<日本にはECMOを専門とする医師はかき集めても60人しかいない。新型インフルエンザでは、ECMOを...
ファウチ博士「もう少し早く動いていればもっと命を救えた」
<トランプ政権の新型コロナ対策チームの責任者は、感染抑止対策の開始が早ければ、死者数を抑えることがで...
ニューヨーク感染爆発にピークアウトの兆し 強力な「人出減らし作戦」が奏功か
<世界最悪の新型コロナ感染爆発と戦ってきたニューヨーク州で、感染がピークアウトしたかもしれない。死者...
緊急公開:人類と感染症、闘いと共存の歴史(全文)
<何度も繰り返されてきたパンデミックとの闘い。新型コロナウイルスとの付き合い方は、歴史を学べば見えて...
新型コロナ:「医療崩壊」ヨーロッパの教訓からいま日本が学ぶべきこと
<パンデミックの主戦場と化した欧州各国の悪夢を、日本は避けられるのか。スイス・ジュネーブ在住でロック...