最新記事

建築

感染症はライフスタイルと共に都市と建築のデザインも変える

The Post-Pandemic Style

2020年5月22日(金)18時00分
バネッサ・チャン

ル・コルビュジエの「サボア邸」(1931年) THIERRY PERRIN-GAMMA-RAPHO/GETTY IMAGES

<コレラや結核、インフルエンザが近代建築を生んだように、新型コロナも新たな都市空間をつくり出すはずだ>

今、世界各国のスーパーマーケット前の歩道には2メートルおきに線が引かれ、マスクをした買い物客が並んでいる。屋内の施設は大半が閉鎖され、人々は公園や海岸といった屋外に行き場を求めている。

新型コロナウイルスの感染拡大で、都市空間との関わり方がいきなり変えられ、移動範囲も一時的とは言え狭められてしまった。住み慣れた都市が見知らぬ街へと変わってしまったかのようだ。

だが感染症はこれまでも、建築やデザイン、都市計画を通して人間の暮らす場所のありように大きな、そして長期的な影響を与えてきた。例えば20世紀のモダニズム建築は、コレラや結核、インフルエンザの大流行を経験し、デザインこそ過密な都市で発生する感染症への処方箋だと考えた建築家たちが担い手だった。感染症による痛みが都市の新たな姿を生むのは、現代でも変わらないはずだ。

昔の人にとって、感染症の流行は身に迫った危険だった。1918~20年のインフルエンザ(スペイン風邪)のパンデミック(世界的大流行)では5000万人近くが命を落とした。コレラのパンデミックは19世紀から20世紀にかけて6回発生し、数百万人が死亡した。

結核も長らく死に至る病として恐れられていたが、1882年に結核菌が発見され、欧米ではサナトリウム(療養所)療法が盛んになった。結核患者を収容し、治療、隔離するためにデザインされたサナトリウムでは、衛生面と採光、通風が重視された。

清潔求めミニマリズムへ

病を癒やすこうした環境が、モダニズム建築の発想のもとになった。スイスの建築家ル・コルビュジエは、光に満ち、風が通る住宅でなければ居住には適さないと述べた。

モダニズムは1920年代から70年代にかけて建築界の主流となった。特徴は、形の純粋さと厳密な幾何学的構造、近代的な素材、装飾の排除といったデザイン上の原則だが、背景には20世紀前半の大きな戦争や感染症の流行が残した傷があった。凹凸が少なく清潔な建物はサナトリウムのように、病気やトラウマから住む人を守るためのものだ。

アドルフ・ロースやアルバー・アールトに代表されるモダニズム建築家たちは、病気や汚染から物理的にも象徴的にも守られた癒やしの環境を設計した。窓周りの装飾を排した「ロースハウス」は、ロースのミニマリストとしての考え方を体現していたが、当時のウィーンでは簡素過ぎるデザインが物議を醸した。

ル・コルビュジエは不要なものやじゅうたん、重い家具を家から排除し、壁や床が見えるようにすべきだと主張した。また、白塗りの家々が立ち並ぶシンプルな都市を構想し、そこでは「汚れた物陰などなく、全てがありのままに示される。そうすれば内面もきれいになる」と説いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領、防空強化の必要性訴え ロ新型中距

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中