最新記事
アメリカ

バンス副大統領の『ヒルビリー・エレジー』が禁書に? 図書館追放の可能性、その理由とは?

Was JD Vance's Book Pulled From Pentagon Schools? What We Know

2025年3月3日(月)11時40分
スザンヌ・ブレイク
バンス副大統領の回顧録が禁書に? 図書館撤去の可能性とその背景 Sipa USA via Reuters Connect

バンス副大統領の回顧録が禁書に? 図書館撤去の可能性とその背景 Sipa USA via Reuters Connect

<J・D・バンス副大統領の『ヒルビリー・エレジー』が、国防総省の学校で禁書となる可能性が浮上している>

J・D・バンス副大統領の著書が国防総省の学校で禁書になるかもしれないという情報が飛び交っている。

軍事メディアのTask & Purposeによると、基地内の軍の学校で「イデオロギー」にまつわる懸念から審査が行われている数冊の中に、バンス氏の回顧録『ヒルビリー・エレジー』が含まれる可能性がある。ただ、国防総省教育活動部(DoDEA)の広報部長は、自分の認識では同書は審査対象になっていないと本誌に語った。

バンス氏がオハイオ州選出の上院議員でも副大統領でもなかった時代に出版した回顧録は、アパラチア山脈の貧しい地域で育った自身の経験を振り返り、薬物依存や家族のトラウマ、ドメスティックバイオレンス、虐待などに踏み込んだ内容だった。

ヒルビリー・エレジーは基地内の学校の本棚からは撤去されるかもしれないが、当局者によれば、現時点で図書館からは撤去されておらず、引き続き貸し出しを行っている。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに

ワールド

韓国与党、大統領選候補指名やり直し 韓前首相に一本

ビジネス

中国4月CPI3カ月連続下落、PPI下落加速 貿易

ビジネス

米政権、航空機・部品輸入を調査 追加関税の可能性
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中