トランプ=マスクの連邦職員200万人解雇の脅しに、DEIの「equality」さえ危ないと書き込みから削除するリベラルエリートの悲哀
Deep State Fights Back Against Trump
彼らは伝統的な抵抗のシンボルを避ける。その代わりに、星とホッチキスのイメージ、そして銃所持の権利をもじった「Come and take it(取れるものなら取ってみろ)」というスローガンをあしらった奇想天外な旗を団結の中心にしている。別のスローガン「立場を守れ。辞めるな」も広く共有されている。ある投稿は、このスローガンを繰り返して「私たちは国内外の脅威から憲法を守ることを誓った」と主張し、人気を博している。
Feds, do not give in, do not give up. Do not resign.
byu/No_Lawyer5152 infednews
「取れるものなら取ってみろ」は、19世紀半ばにアメリカとメキシコがテキサスを奪い合ったとき、アメリカ軍がメキシコ軍に対して「この大砲を奪えるものなら奪ってみろ」と言ったことに由来するという。ただし大砲ではなく日常的な事務用具ホッチキスを使ったところが今回の抵抗の特質を表している。
トランプと彼の支持者に言わせると、ディープステートを構成するのは、進歩主義に傾いた連邦政府職員。彼らは、誰がホワイトハウスと議会を支配しようとも、官僚機構を操って実質的な権力を行使し続けている。歳出が高すぎると批判し、連邦政府機関は政府への信頼を回復するために、国民のニーズにもっと応える必要があると主張する。
共和党のジム・バンクス上院議員(インディアナ州選出)も、ディープステートを批判するトランプ支持者のひとりだ。
「アメリカ国民が圧倒的にトランプに投票したのは、政府の無駄を根絶し、ホワイトハウスに常識を取り戻すという彼の公約のためでもある」と、バンクスはNBCニュースに語った。「36兆ドルの国家債務を抱えるトランプ政権が、税金が無駄なく使われるよう、約束通り責任をもって努力することを歓迎する」