最新記事
兵士虐待

電気ショックの餌食に...作戦拒否のロシア兵をテーザー銃で虐待する「軍警察の蛮行」を捉えた衝撃映像がSNSで拡散

Video Shows Russian Troops Tasered for Refusing To Join 'Meat Assaults'

2025年1月23日(木)16時45分
マヤ・メーララ

動画の兵士たちは「肉ひき機」とも呼ばれる「肉弾戦」への参加を拒否したため、罰を受けていたとされている。ロシアの軍事戦略がこのように呼ばれるようになったのは、目の前で車両が爆破されても、他の車両が次々と送り込まれ、死傷者が指数関数的に増え続けているためだ。

【関連記事】クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシア戦車が次々と爆破されていく動画が公開される

ロシア兵が任務を拒否して厳罰を受けるのはこれが初めてではない。2023年には前線行きを拒否したロシア兵たちが一晩にわたって木に縛り付けられた。

ロシア連邦議会副議長のショルバン・カラ=オオル(Sholban Kara-Ool)は、テレグラムで次のように書いている。

「ロシア中央軍管区は、第55115部隊の基地で発生した違法行為に直ちに対応した。われわれの旅団とロシア軍の名誉を傷つけ、仲間の兵士を侮辱した不適格者は身柄を拘束され、刑事訴追された。間違いなく、厳罰を受けることになるだろう」

トゥバ共和国政府はロシアのソーシャルネットワーキングサービス「VK」で次のように述べた。

「多数の動画がソーシャルネットワークやメッセンジャーの地域グループで拡散した後、トゥバ共和国政府は首長ヴラディスラフ・ホバルグ(Vladislav Khovalyg)の指示により、トゥバの兵士が関与する事件の調査を開始した。それらの動画のうちのひとつは、第55 115部隊において2025年1月16日、特殊作戦(SVO)に投入される前の契約軍人たちが、殴打やテーザー銃の使用を含む残虐行為を受けたと報告している」

「共和国の指導部は直ちに、この事実を特別管理下に置いた。トゥバ共和国SVO問題特別代表ティムール・クーラー(Timur Kuular)が報告している通り、軍調査委員会の調査業務グループと軍検察局が調査を進めている。罪を犯した人物は特定されており、現在、予備調査が行われている。その結果に基づき、ロシア連邦の刑事訴訟法に従って事件の状況が評価され、罪を犯した人物は処罰されることになる」

ウクライナでの「肉弾戦」への参加を拒否する他のロシア兵がいるかどうか、また、拒否した場合にどのような扱いを受けるかについてはわかっていない。

(翻訳:ガリレオ)

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中