最新記事
海洋生物

わが子の亡骸を17日間離さなかったシャチに新しい赤ちゃんが誕生

Orca Who Carried Dead Calf 1,000 Miles Gives Birth Again

2024年12月26日(木)18時00分
ジュリア・カーボナロ

学名のオルキヌス・オルカからオルカの名でも知られ、英語圏ではキラー・ホエール(殺し屋クジラ)と呼ばれるシャチ。最強のハンターの名をほしいままにしているとはいえ、獲物の激減などからカナダでは絶滅危惧種に指定され、「アメリカでは海生哺乳類のうち絶滅の危険性が最も高い集団の1つ」と見なされている。

CWRは、太平洋岸北西部おけるシャチの主要な獲物であるサーモンの数を回復させるため、回遊ルートの保護、ダムの撤去、「合理的な漁業管理」といった対策を推進している。

CWRは12月21日のフェイスブックの投稿で、ピュージェット湾で母子らしきシャチが泳いでいるという目撃情報が「ここ数日」相次いでいると報告、母シャチがJ35である可能性が浮上した。

12月24日、調査の結果、問題の母子シャチはタレクアとその赤ちゃんだと確認された。赤ちゃんの個体識別番号はJ61だ。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、4月は横ばい サービス上昇でコ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中