最新記事
ペルー

ペルー・フジモリ元大統領死去、86歳...長らくがんで闘病

2024年9月12日(木)14時13分
ペルー・フジモリ元大統領

南米ペルーのアルベルト・フジモリ元大統領(写真)が死去した。86歳だった。長女のケイコ氏が9月11日、Xへの投稿で明らかにした。2018年3月、カヤオ海軍基地で撮影(2024年 ロイター/Mariana Bazo)

南米ペルーのアルベルト・フジモリ元大統領が11日に死去した。86歳だった。長女のケイコ氏がXへの投稿で明らかにした。長らくがんで闘病していたという。

日系人として初めてペルー大統領を務めた。1990年の初当選時は知名度が低かったが、在任中にハイパーインフレを鎮静化し、国営企業の民営化を推進、関税を引き下げるなどして混乱した国内経済を立て直した。


 

一方、10年にわたる政権運営で汚職スキャンダルが続出し、世論を敵に回した。92年に軍用戦車を使って議会を閉鎖し、自由市場改革と厳しい対テロ法を推し進めるため憲法を改正したことから、国民の間では独裁者との批判も出た。

2000年に3選を果たした直後、側近である国家情報局顧問ブラディミロ・モンテシノスの汚職が発覚。滞在中の日本から辞表を提出した。

日本で事実上の亡命生活を送っていたが、政界復帰を目指して05年に帰国を決意。チリに向かったが、現地警察に逮捕され、07年にペルーに引き渡された。09年に起訴され、禁錮25年の有罪判決が言い渡された。

「フジ・ショック」

胃潰瘍、高血圧、舌がんを患っていたフジモリ氏は23年12月に釈放され、今年5月には悪性腫瘍と診断されたことを公表していた。

1938年7月28日のペルー独立記念日にリマで生まれた。数学者で農業技師だった同氏は90年の選挙で左派の支持を得て著名作家マリオ・バルガス・リョサ氏を破り、世界を驚かせた。

自らを白人エリートに代わる存在と訴え、ペルーの多くの先住民や混血の人々から支持された。

ハイパーインフレとの闘いでは過激な対策は取らないとしていたにもかかわらず、就任直後に突如として食料品への補助金を打ち切る措置などを実施。「フジ・ショック」として知られるようになった。短期的にインフレは悪化したが、この賭けは功を奏し、最終的には経済を安定させた。

リマにある日本大使公邸人質事件では1997年にトンネルを掘るという計画を考案。奇襲攻撃で犯行グループ14人全員を殺害した。

私生活では2度結婚。大統領在任中に最初の妻スサナ・ヒグチ氏と不仲になり、ケイコ氏をファーストレディーに指名した。元妻との間にはケイコ氏のほかにも3人の子どもがいる。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中