最新記事
米大統領選

カマラ・ハリスが選んだ「中西部のパパ」ウォルズ、「普通」で挑む対トランプ戦略とは?

The Folksy, Cool VP Pick

2024年8月20日(火)15時10分
ジャレド・モンドシャイン(シドニー大学アメリカ研究センター)
ハリス(右)が選んだ副大統領候補ウォルズ(左)は見事なほど「普通」の経歴 KEVIN MOHATTーREUTERS

ハリス(右)が選んだ副大統領候補ウォルズ(左)は見事なほど「普通」の経歴 KEVIN MOHATTーREUTERS

<民主党の副大統領候補は「中西部のパパ」、「奇妙な」トランプ陣営との対比を強調する戦略へ>

昔は高校教師でアメフトのコーチ、そして多くのアメリカ人が名前を聞いたこともなかった男。米民主党の大統領候補カマラ・ハリスが副大統領候補に選んだティム・ウォルズは、そんな人物だ。

投票が2カ月半後に迫った米大統領選の主役は、もちろん民主・共和両党の大統領候補であるハリスとドナルド・トランプ前大統領。だが、その中でウォルズは重要な存在感を示しそうだ。


民主党は近年、都市部の高学歴層に支持を広げているが、ウォルズは地方の労働者層にルーツを持つ。ネブラスカ州の小さな町で教師の父と地域活動家の母の下に生まれ、17歳で州兵に入隊。公立大学を卒業後、ネブラスカ州で教師として働いているときに現在の妻グウェンと出会う。


その後10年、グウェンの故郷ミネソタ州の高校で地理の教員として勤務。アメフトコーチや、生徒による性的少数派の支援組織の顧問も務めた。

政界入りのきっかけは、2004年に生徒を引率し、当時の共和党大統領候補ジョージ・W・ブッシュの集会に参加しようとしたとき。生徒の1人がブッシュの対立候補で民主党のジョン・ケリーのステッカーを持っていたため、入場を断られた。怒ったウォルズは翌日、ケリー陣営のボランティアに登録した。

こうして06年には、ミネソタ州南部の選挙区から連邦下院選に出馬して当選。共和党の地盤だった選挙区で、その後6選を果たす。18年にはミネソタ州知事選に勝利し、22年に再選された。

結婚記念日は6月4日

下院選に初出馬したときは中道派の民主党員というイメージを打ち出し、全米ライフル協会からの支持もアピール。党の方針に逆らって、主に中国の脅威への懸念から国防費削減に反対したこともある。

ウォルズは中国で英語を1年間教え、新婚旅行先にも中国を選んだ。夫妻で学生向けの中国ツアーを運営する会社を設立したこともある。

この経歴から下院議員時代には、中国の人権と法治を監視する委員会の委員に就任。香港の民主化運動活動家を支持し、ダライ・ラマ14世をはじめチベット亡命政府の指導層ともたびたび会見している。

結婚したのは1994年6月4日。天安門事件の記念日だ。「忘れない日を彼が選んだ」と、グウェンは言う。

率直な物言い、「中西部のパパ」を思わせるキャラクター、七面鳥の捕らえ方からピックアップトラックの修理法まで何でも知っていそうな元州兵──そんなウォルズが中西部の幅広い有権者から共感を集めることを、ハリス陣営は期待する。当選すれば初の女性、初の黒人女性、初のアジア系の大統領となるハリスとは正反対。彼はどこから見ても、昔ながらの政治家だ。

ハリス陣営はトランプと副大統領候補のJ・D・バンスに言及する際に「weird」(ウィアード、「変な、奇妙な」の意)という言葉を多用し、「普通」であるウォルズとの対比を狙っている。ウォルズの副大統領候補起用を発表したX(旧ツイッター)のポストで、ハリスはウォルズに対して「あなたはこの国を理解している」と語っている。


ウォルズのアメリカへの理解が勝利をもたらすのか。答えは11月に出る。

The Conversation

Jared Mondschein, Director of Research, US Studies Centre, University of Sydney

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.


20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中