最新記事
兵器

堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

Video Shows Ukraine Drone Find Fatal Gap in Russian 'Turtle Tank's' Armor

2024年6月7日(金)17時30分
エリー・クック
ウクライナのドローン攻撃を受けるロシア亀戦車

Melnikov Dmitriy/Shutterstock

<ウクライナ各地の戦場に、防護用の装甲を取り付けたロシア軍「亀戦車」が登場しているが、ドローン攻撃を防ぎきることはできていないようだ>

ドローン攻撃を回避するため、車体に防護用の装甲を取り付けたロシア軍の戦車が、ウクライナ各地の戦場で目撃されている。こうした戦車はその異様な外観から「亀戦車」と揶揄されているが、ウクライナ軍のドローンが「甲羅」をくぐり抜けて戦車内部に突入し、自爆攻撃を成功させた瞬間だという映像が、ウクライナ政府によって公開された。

■【動画】装備は完璧も、運用が「お粗末」すぎたロシア軍...ウクライナに隙をつかれ、戦車が「内側から」大爆発の瞬間

動画は、ウクライナ軍の第93機械化旅団が撮影したもの。FPV(一人称視点)自爆型ドローンが、前線沿いの地点(詳細は不明)でロシアの戦車に向かって飛行する様子とみられる。別の空撮映像は、ドローンが戦車に突入し、戦車が爆発する様子を捉えている。

ウクライナ国防省は6月5日、「占領軍は『カメ』戦車を作ったが、ハッチを閉め忘れてしまった」と投稿し、ウクライナのドローン操縦士は「このようなミスは見逃さない」と述べた。

本誌は、この映像が撮影された時期や場所を独自に確認できておらず、ロシア国防省にメールでコメントを求めている。

ここ数週間ほどインターネット上に出回っている複数の動画からは、ロシアがウクライナ軍のFPV自爆型ドローンから戦車を守るために、自軍の戦車を金属製の甲羅のような構造物で覆っている様子が見て取れる。この防御用のケージ(かご)を取りつけた車両は「亀戦車」と呼ばれ、オープンソース・アカウントで物笑いの種になっている。

小型武器の専門家マシュー・モスが本誌に語ったところによると、亀戦車はロシア軍が5月に入って新たに攻勢をかけているハルキウ州北東部など、ウクライナの複数の前線に出現している。

ロシア「亀戦車」が地雷で吹き飛ばされる映像も

戦闘を観察しているアカウントやウクライナ軍は、これまでにも亀戦車が破壊される様子だとする動画を複数公開してきた。

5月にはウクライナ政府が、ロシアの「亀戦車」が複数の地雷を踏んで吹き飛ばされたと発表した。ウクライナ東部で活動する第79独立空中襲撃旅団も同月前半、ロシアの装甲車列がドネツク州ノボミハイロフカ近くのウクライナ陣地に攻撃を開始したという短い動画を公開した。動画には、金属製のケージに覆われたロシア軍の戦車が少なくとも1両映っている。

ソーシャルメディアに投稿された別の映像では、ドネツク州クラスノホリフカ周辺を移動する、保護カバーに覆われたカメのようなロシアの戦車が捉えられている。

ウクライナとロシアは「ドローン戦」を繰り広げており、ウクライナ上空にはFPVドローンが飛び交っている。ウクライナのドローンは偵察、標的設定、軍用車両の排除のために前線全域で使用され、ロシアの戦車に脅威を与えている。ウクライナは戦場でドローンが記録した映像を頻繁に公開している。

ウクライナ国防省は、「ロシア軍の戦車は、ウクライナ軍のFPVドローンにとって『お気に入りの標的』だ」と述べている。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中