最新記事
サメ被害

米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

Florida shark attacks

2024年6月13日(木)17時42分
アイラ・スリスコ
米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

※写真はイメージです Sergey Uryadnikov - shutterstock -

<米フロリダ州ウォルトン郡で海水浴客がサメに襲われる事故が相次ぎ、被害に遭った人々は手足を切断するなどの重傷を負った。2時間足らずの間に2カ所で3人がサメに襲われた>

6月7日、45歳の女性と10代の少女2人が数時間の間に別々の場所でサメに襲われた。3人とも怪我は快方に向かっているという。

怪我をした15歳の少女ルル・グリビンの母親であるアン・ブレア・グリビンは9日、入院患者やその家族の支援ネットワーク構築を手助けするウェブサイト「CaringBridge」に投稿を行い、娘の容態や娘が人工呼吸器を外して最初に発した言葉を共有した。

【動画】米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症

「(医師によれば)娘は左手をサメに噛みちぎられており、右足は膝と腰の中間あたりで切断しなければなりませんでした」とアンは投稿し、さらにこう続けた。

「娘は体内の血液の3分の2も失っていました。もちろん、自分の子どもがそんな目に遭うとは誰も思いませんが、不幸中の幸いで娘は生きています」

「娘の回復は順調で、8日には人工呼吸器のチューブが外れ、自力で呼吸ができました」と彼女はさらにつけ加えた。「これが最初の大きな一歩でした。そして落ち着いたところで娘が最初に私たちに言ったのは『わたし、やったわ』という言葉でした。そう彼女は、生き延びたのです」

アンは続けて、サメに襲われた時のことについて入院中のルルが語った内容を共有した。砂州で友人5人とウニを探していたところ、サメに「手を咬まれ、次に足を咬まれた」という。

近くにいた勇敢な人々が救助にあたる

その後ルルの友人(17)が足を咬まれたところで、近くにいた人々が助けに駆けつけてきた。米CBSの系列局WTVRによれば、この17歳の友人は「片方の足に軽傷を負った」ということだ。

「ルルによれば、男性が彼女のもう片方の腕をつかんで引っ張り、別の若い青年が岸まで連れていってくれたそうです」とアンは書き、さらにこう続けた。「岸にたどり着いたところに2人の医師と若い女性2人がいて、女性のうち一人は看護師でした」

「彼らがルルの傷口に止血帯を巻いてくれました。それが娘の命を救う上で、きわめて重要な役割を果たしたと思います」

「これから娘は幾つもの手術を受けることになり、私たち家族の生活はこれまでとは完全に違うものになるでしょう。それでも、ルルは強くて美しくて勇敢で、数えきれないほどたくさんの素晴らしいところがあります」

さらに10日に行った投稿の中でアンは、ルルが入院中に自分をサメから引き離しビーチまで運んでくれたという2人の男性に会い、彼らに「命を救ってくれてありがとう」と伝えたと明かした。

またルルは家族に、自分が怪我をしたから「ママとパパは障害者用の駐車場を使えるようになるね」と冗談を言ったという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏のロシア産原油関税警告、市場の反応は限定

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、突っ込み警戒感生じ幅広く

ワールド

イスラエルが人質解放・停戦延長を提案、ガザ南部で本

ワールド

米、国際水域で深海採掘へ大統領令検討か 国連迂回で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中