最新記事
回想録

ピュリツァー賞記者が綴る、戦場を渡り歩いた末にたどり着いた「末期がんとの闘い」と生きる喜び

EXIT PLAN

2024年4月5日(金)10時28分
ロッド・ノードランド(ジャーナリスト)
最後の戦場からの脱出を夢見る

1980年、カンボジアのクメール・ルージュ(写真はその戦闘員たち)の政権崩壊を取材していたノードランドは、タイの国境地帯で危うくタイ軍兵士に処刑されそうになった ALEX BOWIE/GETTY IMAGES

<世界の動乱を50年間追い続け、米国のジャーナリズムにおける最高栄誉「ピュリツァー賞」にも輝いた筆者がいま立ち向かうのは、悪性脳腫瘍との命を懸けた戦いだ>

ロッド・ノードランドはフィラデルフィア・インクワイアラー紙、本誌、ニューヨーク・タイムズ紙の外国特派員として50年近く活動し、ピュリツァー賞にも輝いた。

ニカラグア、カンボジア、ボスニアからアフガニスタンまで150を超える国で戦争や政変を追うのは、死と隣り合わせの日々だった。

そんなベテランジャーナリストが2019年、私的な戦いに直面した。膠芽腫(こうがしゅ)と診断されたのだ。膠芽腫は最も悪性度の高い脳腫瘍の1つで、アメリカでは毎年約1万2000人が新たにこの病気と診断される。

5年後の生存率は約6%と低く、ジョー・バイデン大統領の息子ボウやジョン・マケイン上院議員も膠芽腫に命を奪われた。

ノードランドは闘病のさなか、自分が最も得意とすることをした。つまり書き続けた。死の淵で癌との戦いと記者人生を見つめた回想録『モンスーンを待つ(Waiting for the Monsoon)』(マリナー・ブックス刊)から、一部を紹介する。

◇ ◇ ◇


過去の戦争の記憶に埋もれた退屈な年寄りになり、強烈だが古くさい体験談をやたらと吹聴する──。これは、外国特派員が陥りがちな危機の1つだ。

私はそんな人間になりたくないし、この本で取り上げるのは昔話だけではない。そうした戦場とは性質の違う、私が今いる戦闘地域について主に書いている。

けれども過去を振り返り、今の私には間違いなく「明日」より「昨日」のほうが多いのだとしみじみ実感するにつけ、思いは若く丈夫で自分は不死身だと信じていた頃に経験した絶体絶命の危機に飛ぶ。

そうした出来事の1つが起きたのは、フィラデルフィア・インクワイアラーの仕事でタイを取材していたときだった。

翌朝処刑されると決まった数人の記者仲間と私は、その晩カードゲームのジンラミーに興じていた。すると私たちがノートを破って作った粗末なトランプを監視の兵士たちが没収し、カードゲームは違法だと言い放った。

「へえ、でも裁判もしないで人を処刑するのはオーケーなんだ?」と私が片言のタイ語で言い返すと、兵士の1人に「フッパーク」と怒鳴られた。「黙れ」という意味だ。

時は1980年、ベトナム軍がクメール・ルージュを壊滅させるべくカンボジアに侵攻していた。隣国タイの国境地帯には難民キャンプが作られ、カンボジアから逃れてきた数万人が身を寄せた。

タイ軍が私たち記者を連行したのは、私たちがカンボジア側でタイ兵の姿を目撃したことに腹を立てたからだった。タイの兵士は国境を越えることを禁じられていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中国防相会談、米の責任で実現せず 台湾政策が要因

ワールド

ロシア新型ミサイル攻撃、「重大な激化」 世界は対応

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P1週間ぶり高値 エ

ビジネス

NY外為市場=ドル1年超ぶり高値、ビットコイン10
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中