最新記事
ペット

「あなたのママは天才...」猫の盗み食いに「画期的な解決策」

Woman Finds 'Genius' Solution to Stop Cat Stealing Brother's Food

2024年4月4日(木)15時10分
スー・キム
(写真はイメージです) Lyudmila Lucienne-Shutterstock

(写真はイメージです) Lyudmila Lucienne-Shutterstock

<飼い主が発明した「ある解決策」に称賛の声が相次いだ>

飼い猫2匹をそれぞれ別々の「猫キュービクル」に入れてごはんを食べさせる女性の動画がTikTokで話題になっている。

【動画】「あなたのママは天才...」猫の盗み食いに「画期的な解決策」

猫動画は3月26日に「@theroccoloco」のアカウントで共有され、以来、380万回以上再生された。「やっと解決策を見つけたみたい(笑)いつまでうまくいくかな」と投稿者はコメントしている。

動画の中の2匹は黒猫と茶白猫。フェンスに隔てられてそれぞれの仕切りの中でごはんを食べている。「ママがこの柵を作ったんだ、ボクが弟のごはんを盗まないように」という声が流れる。

黒猫はフェンス越しに茶白の背中に手を伸ばし、クンクンしてから「あっちへ行ってみよう」とジャンプした先は、フェンスに閉ざされた部屋の隅だった。「閉じ込められちゃった」

黒猫はフェンスをひとにらみすると、隅っこから飛び出した。空になっているらしい茶白猫のフードボールを黒猫がなめる場面で動画は終わっている。

食べることは、特に屋外のような刺激がない室内飼いの猫にとってはそれ自体が活動であり、黒猫のフードへの執着ぶりはよく分かる。

規則正しい食事は、膀胱炎や運動不足、食べ過ぎ、肥満などストレスに関連した猫の健康不安に対する予防対策の役に立つ。これは米猫専門医師会(AAFP)が発表し、米国獣医師会(AVMA)のウェブサイトに掲載された猫の給餌方法に関する2018年のコンセンサスステートメントに基づく。

「猫は習慣の生き物で、予測できることに安心を感じる」。猫に関する数冊の著書がある猫行動学会のパム・ジョンソンベネットは2022年2月、本誌にそう語っていた。

「胃の不調を防ぎ、ごはんを食べてもらうためには、猫の普通の栄養プログラムを守ることが一番」とジョンソンベネットは言い、良質のフードを与え、いつ食べられるのかが猫に分かるよう給餌スケジュールを守る必要があると解説。肥満防止のためには健康状態、年齢、体形、活動レベルに基づき日々のフード量を決めることが大切だとアドバイスした。

国際猫協会(TICA)のヴィッキー・ジョー・ハリソン会長は2022年2月、猫の1日の食事の回数は家族のスケジュール次第だと本誌に語った。

ハリソン会長によると、猫は1日に少なくとも2回、12時間間隔で食べさせる必要がある。「食事と食事の間に12時間以上の間隔があくと、胃酸過多になって吐くことがある」

餌を5回(朝食、昼食、午後食、夕食、寝る前の軽食)に分けて与えられれば素晴らしいと同氏は言い添えた。

猫キュービクル

TikTokで話題になった動画については、飼い主の女性の解決策に称賛の声が相次いだ。

「あなたのママは天才」(SaitarnLovesAvocados)
「猫キュービクル」(Mr. Cosmos)
「うちの猫にもこれが必要」(Nikkole Guttridge)
「うちは盗み食いしない猫を盗み食いする猫から引き離して閉じ込めないといけない。その子は必ず方法を見つけるから。それでむっちりになっちゃった」(Vanessa Bacca)

投稿者は「うちの子は別の部屋で食べさせると激しくドアをひっかく。私がドアを閉めると縄張り不安に駆られる。お風呂場のドアさえ閉められない」と返信している。

「ごはん泥棒を防ぐために食事の時は自分の猫のボディーガードになる」(Jay)という飼い主や、「仕方なく別々の場所で食べさせていた」(anaiahj)という飼い主もいた。

本誌はTikTokを通じて動画の投稿者にコメントを求めている。動画について独自に検証はできていない。

(翻訳:鈴木聖子)

20250401issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月1日号(3月25日発売)は「まだ世界が知らない 小さなSDGs」特集。トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジェールからも追放される中国人
  • 3
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中国・河南省で見つかった「異常な」埋葬文化
  • 4
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 5
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 6
    なぜANAは、手荷物カウンターの待ち時間を最大50分か…
  • 7
    不屈のウクライナ、失ったクルスクの代わりにベルゴ…
  • 8
    アルコール依存症を克服して「人生がカラフルなこと…
  • 9
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 10
    最悪失明...目の健康を脅かす「2型糖尿病」が若い世…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 10
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中