最新記事
大統領選

「死人が出る」──米元国家情報長官が「もしトラ」に懸念を表明

Ex-Trump aide raises red flag on Donald's behavior: "Lives could be lost"

2024年2月27日(火)15時03分
トーマス・キカ

「お前はクビだ!」と今から言いまくっているトランプ(2月24日、Photo by Lev Radin/Sipa USA)

<トランプが次期大統領になり、いま計画している通りにアメリカのスパイ組織に手を突っ込めば、死人が出る可能性がある?>

ドナルド・トランプ前米政権の複数のメンバーが、トランプが再び大統領になった場合の米情報コミュニティーへの影響について懸念を表明しており、トランプが再びかつてのような行動を取れば死人が出る可能性があると警告する者もいる。

トランプは現在、秋の米大統領選に向けて共和党の候補者指名獲得を目指している。まだ指名を確実にするのに十分な数の代議員を獲得していないものの、2024年に入ってから行われた全ての州予備選でほかの候補に大差をつけて勝利しており、指名獲得はほぼ確実と見る向きが多い。

選挙戦が続くなかトランプの盟友たちは、トランプに忠実な人材を雇うなど、さまざまな方法で大統領権限の拡大を目指す計画(プロジェクト2025)を進めていると報じられている。トランプはまた、「ディープステート(闇の政府)の解体を目指す10項目からなる計画」と称する「真実と和解の委員会」を立ち上げるつもりだとも表明している。この10項目の中には、情報機関の職員を解雇する計画も含まれる。

「我々はアメリカの国家安全保障組織と情報組織から、腐敗した全ての者を一掃する」とトランプは2023年3月に述べた。「脅威になる省庁や機関は全面的に刷新する」

情報提供者の「死につながりかねない」

米ウェブメディア「ポリティコ」は2月26日の記事の中で、2期目のトランプ政権が実際に誕生した場合に備えて、主要な米情報機関の刷新計画の草案が作成されていると指摘。かつてトランプ政権の下で働いていた複数の元政府職員が、トランプは「(1期目の時よりも)さらに強引に、自分の政治課題に敵対的と見なされる者を、自分に忠実な者に置き換えようとするだろう」と警告していると伝えた。

ポリティコはかつてトランプ政権下で働いていた職員や側近18人に、トランプ再選の可能性にまつわる懸念は何かと尋ねた。このうちの一人が、2017年から2019年までトランプ政権の国家情報長官を務めていたダン・コーツだ。コーツはトランプと頻繁に意見が対立するようになり、国家情報長官を辞任。その後はトランプを声高に批判するようになり、ポリティコに対して、トランプが国家安全保障に関する機密文書を適切に扱わなかった疑いがあることを踏まえ、今後を大いに懸念していると語った。

コーツはポリティコに対して、トランプが再び大統領になれば、アメリカに重要な情報を提供する情報源が「命を落とすことになりかねない」と語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ一部占領を計画 軍事作戦を拡大へ

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売 本体価格4

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 不確実

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中