最新記事
ウクライナ戦争

ウクライナのハイマースがロシアの地対空ミサイル「ブク」を撃破...大爆発を起こして粉々に

Dramatic Video Shows Ukraine HIMARS Destroy Russian Buk System

2024年2月15日(木)17時50分
アイラ・スリスコ
(写真はイメージです) Dr Ajay Kumar Singh-Shutterstock

(写真はイメージです) Dr Ajay Kumar Singh-Shutterstock

<ハイマースは幾度となくウクライナ軍の空爆を成功させてきた>

米国製の高機動ロケット砲システム(HIMARS=ハイマース)がロシアの地対空ミサイル「ブク」を撃破する映像を、ウクライナ軍が新たに公開した。

【動画】大爆発の一部始終...ウクライナのハイマースがロシアの地対空ミサイル「ブク」を撃破

地対空システムは、衝突が続く2年近くの間、ロシア軍とウクライナ軍の双方にとって重要な役割を担ってきた。ロシア軍の侵攻が始まって以来、ウクライナ全土で空爆が相次ぐ。一方、ロシアもウクライナのドローンやミサイルでクリミア半島の占領地などが攻撃され、戦争が進むにつれてロシア国内に対する攻撃も増えている。

ウクライナ軍が12日にX(旧ツイッター)に投稿したのは16秒の映像。ブクはウクライナの攻撃を受け、大爆発を起こして粉々になった。「ミスターハイマースは過ちを許さない」という字幕が流れる。

「ウクライナのミサイルでロシアの地対空システム『ブク』が分子と化した瞬間」という字幕に続き、ロシアのミサイルシステムがウクライナのロケットの照準に入る。

「ウクライナ軍第14連隊の射撃修正でハイマースによって実行した」。続く字幕の間に爆発が広がり、破壊されたロシアのシステムが粉々になって地面に散乱する場面で映像は終わる。

本誌は12日、ロシア国防省に電子メールでコメントを求めた。

ハイマースは幾度となくウクライナ軍の空爆を成功させてきた。トラックに搭載したシステムは戦線で動きやすく、手早くミサイルを装填できる。

報道によると、ブクはジェット機やヘリコプター、ミサイルのような空中の目標を3~45メートルの距離から攻撃でき、車輪やトラックを使って場所から場所へと移動できる。

国際戦略研究所によると、2023年初頭の時点でウラジーミル・プーチン大統領のロシア軍は、3種類のモデルで構成されるブクを約350基保有していた。

ブクがウクライナに持ち込まれて以来、何基が破壊されたのかは不明だが、ウクライナ軍はブクが炎上する映像をここ数カ月の間に数本投稿している。

ウクライナ軍は昨年11月下旬、少なくとも2基のブクを破壊したと主張。数日後の12月上旬には、ミサイルと思われる攻撃でもう1基のブクを破壊したとする映像を公開した。

ウクライナのドネツク州でさらに3基のブクを破壊したとする1分間の映像も、ウクライナ特殊作戦部隊が1月初旬、ネットに投稿した。

本誌はロシア側の損失があったとされる場所も、ウクライナが公開した映像の信憑性も、独立した立場からは確認できていない。

(翻訳:鈴木聖子)

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中