最新記事
イラン

イランが近隣3カ国をミサイル攻撃した理由とは?

2024年1月23日(火)11時10分
シナ・トゥーシ(米国際政策センター上級非常勤フェロー)
(写真はイメージです) Hamara-Shutterstock

(写真はイメージです) Hamara-Shutterstock

<既に激動の中にあるこの地域に新たな火種が追加されたことは間違いないようだ>

イランの精鋭部隊であるイスラム革命防衛隊は1月16~17日、近隣3カ国(イラク、シリア、パキスタン)にミサイルと無人機で空爆を行った。標的は、最近のイランに対する攻撃の実行犯と支援者だという。

最初の攻撃は2023年12月15日、パキスタン国境に近いシスタン・バルチスタン州ラスクの警察署を武装集団が襲撃した。

第2の攻撃は革命防衛隊司令官ガセム・ソレイマニがアメリカに殺害された記念日に当たる今年1月3日、ソレイマニの故郷ケルマンにある墓近くで自爆テロが発生。90人以上が死亡、数百人が負傷するイラン現代史上最悪のテロ事件となった。

これらの攻撃はイランが内外の脅威に対して脆弱であることを露呈し、現体制の強さと安定のイメージを揺さぶった。一方、イラン側の報復はこの地域でより広範かつ危険な紛争リスクを高めている。

イランは武力を誇示する道を選択したが、この戦術は既に裏目に出ている。他国を攻撃することで当該国の主権を侵害し、イランともアメリカとも良好な関係を維持しようとしていたイラクとパキスタンの両政府を敵に回した。

イラクは国連安全保障理事会に非難の書簡を送付。パキスタンは高官同士の接触を停止し、18日にはイラン領内に前例のないミサイルと無人機による攻撃を実施した。

これはバローチ人分離主義勢力を攻撃したもので、イランの主権を尊重する姿勢に変わりはないと、パキスタン側は主張した。パキスタン外務省も、イランは「兄弟国」であり、パキスタンはイラン国民に「大きな尊敬と愛情」を抱いていると強調したが、両国は危険な報復合戦の瀬戸際にある。

イランは友好国との外交関係よりも、より強硬な国家安全保障戦略を優先させた可能性がある。革命防衛隊がパキスタン領内への攻撃を公言したことからもそれは分かる。

イラン政府は国内強硬派から、自国や自国の権益への攻撃に対する報復に消極的すぎると批判されてきた。12月25日、シリアで革命防衛隊のセイエド・ラジ・ムサビ上級司令官がイスラエルに殺害された後は特にそうだ。今回の攻撃は国境を越えた脅威を認識した場合、イランは今後より強硬で直接的な戦略を取ると示唆しているように見える。

今回の攻撃はイスラエルと、イランと親イラン勢力による「抵抗の枢軸」との地域的対立の一部と考えるべきだろう。革命防衛隊はイラク領内のクルド人自治区への空爆について、イスラエルの情報機関モサド関連の標的を攻撃したもので、ムサビ殺害に対する報復の一環だと発表した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、国際水域で深海採掘へ大統領令検討か 国連迂回で

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに最大5.98兆円を追

ビジネス

2月完全失業率は2.4%に改善、有効求人倍率1.2

ワールド

豪3月住宅価格は過去最高、4年ぶり利下げ受け=コア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中