最新記事
アルゼンチン

アルゼンチンの右派ポピュリスト次期大統領、ハビエル・ミレイが社会的対立に対処する2つの方法

2023年11月28日(火)12時40分
ミラグロス・コスタベル(ジャーナリスト)
次期大統領のミレイは混迷する経済と社会を立て直せるか MATIAS BAGLIETTOーREUTERS

次期大統領のミレイは混迷する経済と社会を立て直せるか MATIAS BAGLIETTOーREUTERS

<次期大統領が直面する経済と社会の問題はかつてなく大きい>

アルゼンチンの大統領選決選投票で、右派のポピュリスト、ハビエル・ミレイが予想外に快勝した。だが、国内経済の抜本的な改革を公約に掲げるこのリバタリアン経済学者の前途は厳しい。今年9月にはインフレ率が前年同月比138%上昇し、国民の40%以上が貧困にあえぐなか、次期大統領が直面する経済と社会の問題はかつてなく大きい。

現職のフェルナンデス大統領が就任した4年前、アルゼンチンは既に長期的な危機に陥っていた。インフレ率は55%に達し、国民の3分の1が貧困状態にあった。現政権はさらに大きな危機を引き起こし、公的債務の借り換えの必要性から高水準の赤字まで、多くの経済問題がこの国を克服不可能とみられる状況に追い込んでいる。

「こうした事態は長年の過ちが原因だ」と国際経済学者のマルセロ・エリソンドは言う。「この20年間に生じたのは、公共支出の大幅な拡大、個人、企業、社会組織への多額の補助金、国際的孤立主義と保護主義、マクロ経済の持続可能性の欠如だ」

こうした「過ち」が、暴走するインフレと4000億ドル超の公的債務を生み出した。

日々の買い物も著しく不安定だ。個人輸入業を営むレオ・ヘルーダは、「スーパーマーケットでは、価格が常に変動しているため表示されなくなり、買い物をする上での計画やお金の管理すらできなくなっている」と話す。

不確実な状況は多国籍企業の撤退も招いている。航空会社、スーパー、テクノロジー企業など20社以上が撤退し、何千人もが職を失った。

失業率は6.2%だが、雇用のほぼ半分は非公式セクターに属する。労働者の27%は保護も手当もない非公式な雇用で、22%が自営業だ。多くの労働者は、路上で食べ物を売ったり、「チャンガ」と呼ばれる日雇いの仕事をしている。

「5年前のアルゼンチン人は、将来について考えていた」と経済学者のフェルナンド・モイゲルは言う。「今日では、社会階層に関係なくそれができなくなっている」

最も弱い立場にある人々は、基本的な日用品を手に入れられず、影響はそれにとどまらない。子供の貧困率は56%に上る。アルゼンチン・カトリック大学の政治・国際関係学部教授で、貧困層の子供を支援する団体の幹部も務めるマリア・ソフィア・メイヒデは、「親が仕事を増やさなければならず、子供の活動への関与が減っているため、学校に行く子供が減少している」と指摘する。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中