最新記事
野生生物

男性に悲劇...トイレの便器から猛毒ヘビが登場...衝撃の瞬間にネット驚愕

Deadly snake lurks out of public toilet: "Thing of nightmares"

2023年10月27日(金)17時20分
パンドラ・デワン
イースタンブラウンスネーク

イースタンブラウンスネーク Minnows432-Shutterstock

<便座に巻きついていたのは猛毒を持つイースタンブラウンスネークだった>

オーストラリア南東部ニューサウスウェールズ州のクータムンドラを訪れたある家族にとって、今年は一足早くハロウィンが訪れたようだ。

マイケル・ミラーと妻のドリーは5歳の娘を連れて、マイケルの祖母の葬儀に参列するためにクータムンドラを訪れていたが、そこで「事件」が起きた。

【画像】男性に悲劇...トイレの便器から猛毒ヘビが登場...衝撃の瞬間にネット驚愕

「10月11日の水曜日にクータムンドラの墓地を訪れ、遺体の埋葬に立ち会った」とドリーは本誌に語った。「5歳の娘がトイレに行きたいと言ったところ、親戚の女性から『このあたりはヘビが多いから気をつけて』と言われた」

ドリーはこの忠告を聞いたものの、さほど深刻には捉えておらず、娘を連れてトイレに向かった。ヘビはいなかった。

翌日、一家はシドニーの自宅に帰る前に再び墓地を訪れた。「自宅までは長時間の運転になるため、夫のマイケルはトイレに行っておくことにした。そこで彼はトイレの近くに車を停めて、小走りで中に入った」とドリーは語った。「すると2秒もしないうちに大急ぎで戻ってきた。顔は幽霊のように真っ白で、車に向かって走りながら『ヘビがいる』と叫んでいた」

マイケルによれば、便器の蓋を上げようとしたところ、便座にヘビが巻きついているのに気づいたという。「彼はショック状態だった」とドリーは言う。「私は彼に、もう一度トイレに行って写真を取ってくるように言った。夫はためらっていたが、扉のところから急いで写真を撮って、走って車に戻ってきた。うちの家族はヘビが苦手だから」

世界で2番目に強い毒を持つ

トイレにいたのは「イースタンブラウンスネーク」という種類の毒ヘビだった。オーストラリア国内では、ほかのどの種のヘビよりも多くの死者を出しており、メルボルン大学の豪毒物研究チームは、世界で2番目に強い毒を持つヘビだと説明している。その毒には強力な神経毒が含まれ、咬まれると心臓や横隔膜、肺の機能が停止し、窒息死するということだ。

このヘビは「イースタン(東部)」の名前のとおり、オーストラリアの東部と南部で出現が確認されている。生息エリアが人口密集地域と重なるところもあるため、民家や(今回の場合のように)公衆トイレで目撃されることも珍しくない。

それにヘビがトイレに侵入するのは異例のことではない。ヘビにとってトイレは貴重な水源であり、水回りに生息する(カエルなどの)「餌」が見つかる可能性がある場所でもある。

ドリーとマイケルは、やはり墓地に向かっていたマイケルの母、アリソン・スミスにもヘビの写真を送った。スミスはほかの人々に注意を促すために、写真をフェイスブックの地元住民向けグループのページで共有。この投稿には数百の「いいね」やコメントが寄せられた。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中が24日会合、貿易摩擦緩和目指し=トランプ氏

ビジネス

米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機

ワールド

トランプ氏、ロのキーウ攻撃を非難 「ウラジミール、

ビジネス

米関税措置、独経済にも重大リスク=独連銀総裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中