最新記事
中東

「ハマスの虐殺が汚名返上の『絶好の機会』になる組織へ」

TO ICC: CHARGE HAMAS

2023年10月27日(金)17時45分
アビ・ベル(イスラエル・バルイラン大学法学教授)、アブラハム・シャレブ(弁護士)
ハマス

ハマスの民間人惨殺は動画に記録されている MAJDI FATHIーNURPHOTO/GETTY IMAGES

<イスラエルの法学者・弁護士が寄稿。この20年、無能力やプロ意識の欠如、政治的バイアスのせいで信頼を失っていたのがICCだ――>

2023年10月7日はイスラエル史上、最も血にまみれた日になった。

国際刑事裁判所(ICC)にとって、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエルで行った虐殺は、汚名返上の絶好の機会だ。恐るべき犯罪の責任者を直ちに訴追しなければならない。

戦争犯罪や人道に対する罪に問われる個人を訴追する機関として設立されたICCはこの20年ほどの間、無能力やプロ意識の欠如、政治的バイアスのせいで信頼を失っている。今こそ、正義のための闘いにおいて、正しい側に立つチャンスだ。

あの日、ハマスは民間人に対する前代未聞の暴力と蛮行を詳細に記録した。大量の動画、法科学的証拠や証言が存在し、指導部は自らの犯罪責任を誇らしげに主張している。

ハマスが撮影した動画は、児童や音楽フェスに集まった若者、中高年女性や老人を追い詰め、殺害する様子を捉えている。犠牲者の遺体を引き回し、拉致した捕虜を殴打したり、レイプしたりする場面もある。

一方、「犯罪現場」には兵士や民間人の遺体が残され、その多くは残酷な拷問が行われたことを示していた。手を縛られて焼かれたり、頭部を切り落とされた犠牲者もいる。

攻撃の生存者は、子供が殺されるところを親やきょうだいが、親やきょうだいが殺されるところを子供が、銃を突き付けられて目撃させられたと証言している。

いずれも犯罪の圧倒的な証拠だ。訴追の条件は十分にそろっている。

イスラエルの報復は「正当」

確かに、ICCの管轄権をめぐって疑義を唱える余地はある。パレスチナが主権国家でないなら、ICCの管轄権行使の対象にならないのでは?

だが2015年、パレスチナはICCにイスラエルの訴追を求め、ICC設立条約であるローマ規程に加盟している。221年には、ICC判事らが「パレスチナの状況」はICCの管轄下にあるとの判断を下した。

つまり、もはや言い訳は残されていない。2021年のICCの判断は(当然ながら)批判を受けているものの、パレスチナ人による犯罪の訴追を回避するため、今さら態度を変えて管轄権を否定することは許されない。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中