最新記事
ロシア

ロシア軍が戦場に乗り捨てた軍用車の「異形」...後ろ半分は「まるで日曜大工」のお粗末さで、地雷原に沈む

Russia's DIY Vehicles Torn to Pieces After Failed Advance

2023年10月13日(金)17時36分
ブレンダン・コール
ロシアのMT-LB装甲車

演習に参加したロシアのMT-LB装甲車(2021年12月) Sergey Pivovarov-Reuters

<ドネツク州でウクライナ軍に攻撃を仕掛けたロシア軍だったが、「手作り感」溢れる軍用車は地雷で破壊され、撤退していったという>

10月10日、ドネツク州南部でロシア軍がウクライナ軍に攻撃を仕掛けるもあえなく撤退したのだが、そこに残されたものが話題となっている。ロシア軍部隊が置き去りにしていったのは、まるで「日曜大工」のような手作り感が溢れる軍用車両。前半分は見るからに頑丈な装甲車なのだが、後ろ半分は薄い板や簡素な棒で「DIY」されたような、継ぎはぎの異様な姿だったのだ。

■【写真】戦場に残されたロシア軍装甲車の「異形」...後ろ半分は薄い板だけの「DIY」な姿

ウクライナ軍参謀本部によれば、ロシア軍の第39独立自動車化狙撃旅団がこの日、ウクライナ東部ドネツク州南部のノボミハイリフカに対して攻撃を仕掛けた。

ウクライナにおける軍事物資の使用・捕獲を追跡しているX(旧ツイッター)アカウントの「ウクライナ・ウェポンズ・トラッカー」は、この攻撃が失敗に終わった後、ロシア軍はMT-LB装甲けん引車をベースにした即席の人員運搬車とみられるものを置き去りにしていったと報告した。

車両はいずれも、「対戦車地雷の上を走行して破損」していたという。ロシア軍兵士1人の遺体も、現場に残されていた。

MT-LBはソビエト時代に開発された水陸両用の装甲けん引車で、1970年代から使用されている。戦争中の兵器類の損失を集計するオランダのオープンソース調査会社Oryxによれば、ロシアはウクライナとの戦争が始まって以降、486台のMT-LBを失っている。

周囲を確認しやすいよう「改造」を施したか

ウクライナ・ウェポンズ・トラッカーの投稿には、置き去りにされたMT-LBの画像が添付されていた。米フォーブス誌によればこれらの車両には23ミリ機関砲が後付けで搭載されており、兵員室は天井部分が取り外し可能なため、砲弾や爆発物を搭載したドローンによる直接攻撃の影響を受けやすい。

メッセージアプリ「テレグラム」のあるロシア人ユーザーは4月に行った投稿の中で、一連の改造は、兵士たちがMT-LBで移動中に立ち上がって周囲を確認できるようにするためだと説明。「装甲車の後ろに乗っている歩兵たちは状況確認を行っている」と述べ、また一連の改造は「(装甲車からの)脱出や弾薬の積み込みをしやすくする」ためのものだと指摘した。

本誌はこの件についてロシア国防省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

ウクライナ軍は国内南部の幅広い地域で、ロシア軍による占領地域を奪還すべく反転攻勢を続けている。一方のロシア軍の各種連隊や旅団もまた、ドネツク州北部のアウディーイウカ周辺に攻撃を仕掛けている。

カルチャー
手塚治虫「火の鳥」展 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中