最新記事
ウクライナ戦争

ウクライナ、黒海艦隊の拠点セバストポリで大きな戦果

Russian Navy Just Had Its Worst Day Since Ukraine Sunk Moskva Flagship

2023年9月14日(木)19時13分
デービッド・ブレナン

1年半に及ぶウクライナ戦争で、黒海を拠点とするロシア海軍の部隊は何度も屈辱を味わわされてきた。ウクライナはロシアの艦隊に対抗できるような本格的な海軍力を有していない。にもかかわらず黒海の制海権を取り戻すべく、果敢にドローンやミサイル攻撃を仕掛けてきた。

ロシア海軍が受けた屈辱の最たるものは、黒海艦隊の旗艦「モスクワ」の沈没だろう。ロシアが誇るミサイル巡洋艦は昨年4月、ウクライナの対艦ミサイル攻撃であっけなく撃沈された。しかも、その後継の旗艦「アドミラル・マカロフ」(フリゲート艦)も昨年10月、ウクライナ軍の攻撃にさらされ、沈没はまぬがれたものの大きな損傷を受けた。

ウクライナ軍は先月初めにも、セバストポリの東に位置する、黒海艦隊の主要拠点ノボロシスクに停泊中のロプーチャ級揚陸艦「オレネゴルスキー・ゴルニャク」を水上ドローンで攻撃。その直後にクリミア半島とロシア本土を結ぶケルチ海峡で、ロシアの石油タンカー「シグ」にも攻撃を加えた。揚陸艦もタンカーも深刻な損傷を受け、タグボートに曳航されてドック入りした。

オランダの公開情報分析サイトOryxのオープンソースデータによれば、開戦以降16隻のロシアの艦船が攻撃を受け、うち10隻は破壊された。破壊された艦船は「モスクワ」、「ミンスク」、タピール級揚陸艦「サラトフ」、セルナ級揚陸艇など。損傷を受けたのは潜水艦「ロストフ・ナ・ドヌ」、揚陸艦「オレネゴルスキー・ゴルニャク」、ナティア級掃海艇などだ。

ウクライナの奇襲に手を焼く

ウクライナ軍の攻撃が相次いで成功しているため、ロシアの艦船はウクライナ南部沿岸に接近できなくなっている。ロシアは重要な海軍資産をクリミアから比較的安全な黒海の西側の港湾に退避させたと伝えられている。

ウクライナ軍にとってロシアの軍艦は価値あるターゲットだ。ロシア軍は黒海艦隊を使ってウクライナの都市に巡航ミサイルを撃ち込んでいる上、黒海艦隊はウクライナの穀物輸出の主要港に民間船が近づけないよう、海上封鎖も行っているからだ。

長年セバストポリに海軍基地を置いていたロシアは、それを強みに2014年にクリミア半島を占領し、一方的に併合した。そのためセバストポリはロシアのクリミア支配の要衝であるとともに、ウクライナのクリミア奪還にとっても重要な港となっている。

ウクライナの奇襲攻撃と驚異的な士気の高さはこれまでもロシアを苦しめてきた。黒海の北西部のズミイヌイ島(別名スネーク島)は、海面に岩が突き出た小島にすぎないが、ルーマニア沿岸に近い戦略的に重要な島で、ロシア軍はウクライナ侵攻開始の初日にこの島を占領。だがウクライナ軍の果敢な攻撃で、4カ月後に撤退を余儀なくされた。

先月24日には、ウクライナの特殊部隊が小型船でクリミア半島西端の海岸に一時上陸。ウクライナ国旗を掲げた。また9月11日には、2015年からロシアが支配してきた黒海のクリミア半島沖にある石油採掘プラットフォームの奪還にも成功した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中