最新記事
世界が尊敬する日本人100

「日台友好」の象徴、「オレンジの悪魔」京都橘高校吹奏楽部を強豪へと押し上げた 「弱弱指導」とは?

Kyoto Tachibana SHS Band

2023年8月17日(木)14時20分
野嶋剛(ジャーナリスト)
京都橘高校吹奏楽部

【公式】京都橘高校吹奏楽部-Youtube

<「オレンジの悪魔」と称される京都橘高校吹奏楽部。その派手な演奏とユニークな教育方法が、世界を魅了し、台湾では教育改革のモデルとして注目される。本誌「世界が尊敬する日本人100」特集より>

京都橘高校吹奏楽部は派手なオレンジ色の衣装と、演奏しながら跳んだり走ったりの激しい動きが有名で「世界一体力を使う吹奏楽部」とも言われる。 

【動画】「日台友情年」記念イベントで演奏する京都橘高校吹奏楽部

その知名度はYouTubeを通して広がり、テレビでも取り上げられた。全日本マーチングコンテストの常連であり、金賞受賞も多数。世界最大の集客を誇る米ローズパレードにも2012年と18年の2度にわたって招待され、高校生たちはいつしか「Orange Devils(オレンジの悪魔)」と呼ばれるようになった。

 「オレンジの悪魔」がグローバルブランドであることをさらに印象付けたのが、昨年10月10日の台湾ナショナルデー(建国記念日)の「日台友情年」記念イベントだ。招聘された彼らは蔡英文総統ら居並ぶ台湾政界の大物たちの前で、15分間にわたって堂々のパフォーマンス。通常は軍事パレードが目立つセレモニーだが、昨年は華やかなオレンジ色の衣装に身を包んだ日本の高校生たちが主役になり、蔡総統のサプライズ面会など「熱烈歓迎」のもてなしを受けた。

 台湾で脚光を集めた理由は派手な演奏に加え、「弱弱指導」と呼ばれるユニークな指導法にあった。同吹奏楽部は女子、男子合わせ100人を超える大所帯。壁にぶつかっても意見の不一致があっても、教員側は介入を最小限に抑え、上級生が下級生をサポートしながら部員間で知恵を絞って課題の解決を目指すスタイルだ。 

見事に統率の取れた演奏はスパルタ教育のたまものかと想像してしまうが、実はその正反対というギャップが新鮮だったようだ。少子化が日本以上に深刻な台湾で教育問題は最大の関心事の一つ。台湾社会ではその後、「橘色悪魔(オレンジの悪魔)に学ぶ〜」が流行語のように連日メディアをにぎわし、台湾の学校教育にインパクトを与えた。長年顧問を務めた田中宏幸の著書『オレンジの悪魔は教えずに育てる』も、台湾で翻訳出版された。 

演奏だけでなく教育的側面でも、ユニークな日本の高校生が学びの対象とされたのだ。

展覧会
京都国立博物館 特別展「日本、美のるつぼ」 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノババックスのコロナワクチン、米当局が追加データ要

ワールド

日米財務相、会談実現なら為替議論へ=林官房長官

ワールド

赤沢再生相が30日から訪米へ、トランプ関税巡り再交

ビジネス

米政権、中・大型トラック輸入巡り調査開始 追加関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中