最新記事
インターネット

「怖!」「エクソシストを呼べ」 愛車の排気口から大量の髪の毛が...不気味な投稿にネットは大盛り上がり

Man Notices Something Strange Sticking Out Car Exhaust: 'Call an Exorcist'

2023年7月17日(月)13時10分
ジャック・ベレスフォード
ブロンドの女性の髪の毛

Sixsmith/Shutterstock

<車のマフラーから長い髪の毛のようなものが束になってあふれ出しているのを発見した男性。果たしてその正体は?>

米ニューヨークに住むある男性が、愛車のマフラーの排気口に「異常」が起きているのを発見し、その様子を収めた写真をソーシャルメディアに投稿したことで話題になっている。写真には、排気口から束になってあふれ出している人間の髪の毛のようなものが写っており、その奇妙で不気味な様子を見た人たちから、さまざまな「説」が唱えられている。

■【写真】正体を知らなければ困惑するのも当然...排気口から「髪の毛」が溢れる不気味な光景

慌ただしい毎日を過ごしていると、車のメンテナンスはおろそかになりがちだ。調査会社ワンポール(OnePoll)がアメリカの自動車オーナー2000人を対象に実施した調査によれば、ドライバーの5人に3人が、自分の愛車に修理が必要だと最初に指摘するのは、たいてい自分以外の誰かだと認めている。

写真を投稿した男性であるパスカルも、それにあてはまる。彼は最近、「パス・ザ・パークス(PasThePercs)」というハンドルネームで、自身が困惑した車関連の発見を、掲示板「レディット」で共有した。

パスカルは本誌の取材に対し、「ある朝、ガールフレンドがそれに気付き、心配して私を呼びに来たんだ」と説明した。「こんなものは見たことも聞いたこともなかったので、私も最初は戸惑った」

パスカルが愛車を確認してみると、排気口から金色の髪の毛のようなものが飛び出しているのが見えた。「本物の髪にそっくりだった」とパスカルは振り返る。

「私も年をとったら耳から毛が生えてきたよ」

驚いたパスカルは、撮影した写真をレディットで共有することにした。すると、その「正体」を真面目に考察する人から、奇妙な考えやネタ投稿を行う人まで、さまざまな説が飛び交うことになった。

あるユーザーは、「車には乗るな。エクソシスト(悪魔祓い)を呼んだ方がいい」と警告し、別のユーザーは「君の車のマフラーは思春期なんだね」とコメントした。ほかにも、「チューバッカ(スターウォーズに登場する毛むくじゃらのキャラクター)と衝突でもしたのか」、「70年代のテールパイプは、みんなそういう感じだったよ」と冗談を言うユーザーもいた。

さらには「私も年をとったら耳の穴から毛が生えてきたよ。加齢によるものだ」というものや、「少女から大人の女性に変わりつつあるんだね」、「私のバービー人形、そこにいたのね...」というものもあった。

自動車
DEFENDERとの旅はついに沖縄へ! 山陽・山陰、東九州の歴史文化と大自然、そして沖縄の美しい海を探訪するロングトリップ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米財務長官が今週ウクライナ訪問、資源アクセスなど協

ワールド

ウクライナ大統領、ロシア西部州との領土引き換え案提

ワールド

メキシコ、米の鉄鋼・アルミ関税「不当」 と反発

ワールド

オープンAI「売り物でない」、マスク氏の買収提案に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 3
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップルは激怒
  • 4
    世界のパートナーはアメリカから中国に?...USAID凍…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    0.39秒が明暗を分けた...アルペンスキーW杯で五輪メ…
  • 7
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 8
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポ…
  • 9
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中