最新記事
中国経済

中国の出稼ぎ労働者「農民工」のスト多発でも、習政権には単なる「頭痛のタネ」程度...その理由は?

China’s Restless Workers

2023年7月5日(水)12時53分
ニール・トンプソン(地政学リスクアナリスト)

出稼ぎ労働者の不満がさらに高まっても、個別の要求を掲げた小規模な散発的ストにとどまり、社会全体を揺さぶる大きなうねりにはならないだろう。とはいえ中国全土、さらには全世界の注目を引く争議も起こり得る。

現に昨年11月、河南省鄭州にあるフォックスコン(鴻海科技集団)傘下のアップルの受託生産工場では、賃金未払いや新型コロナの厳格な感染防止策に抗議する大規模なストが発生。

iPhoneの製造ラインが停止する騒ぎとなり、アップルがサプライチェーンを見直すきっかけになったとも言われている。

この騒ぎに続いて、11月末には中国当局のゼロコロナ政策に抗議して、何も書かれていない紙を掲げてデモを行う「白紙」運動が各地に広がった。

中国では異例のことだが、この運動では市民の抗議が実質的な成果につながった。当局はデモ参加者の大量逮捕に乗り出しつつも、ゼロコロナ緩和に舵を切ったのだ。

しかし、鄭州の騒動や、それ以前の自然発生的な抗議活動も、中国政府が労働法や出稼ぎ労働者の労働条件を見直す動きには至らなかった。

一方で、グローバル企業はサプライチェーンを中国から分散させる傾向を強めている。これにより、中国の製造企業に対する世界的な需要はさらに落ち込み、中国の労使関係に強力な間接的影響を及ぼすだろう。

米中間の地政学的緊張は、こうした傾向に拍車をかけている。人件費の高騰や、中国のゼロコロナ政策がもたらした世界的混乱などの逆風も、中国のビジネス環境に対する外国企業の信頼を低下させている。

共産党の正当性が消える

多国籍企業が中国での操業を放棄することはないだろう。少なくとも中国国内での生産は、外国製品を求める中国の巨大な消費者市場に供給するために必要である。ただし、新型コロナ以前から、世界の工場としての中国の役割は低下し始めていた。

外国企業が進めるサプライチェーンの多様化は、中国の製造部門の生産能力過剰をさらに深刻な事態に追い込み、今年後半には製造業全体でさらなる賃下げや人員削減を招く可能性が高い。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、国際水域で深海採掘へ大統領令検討か 国連迂回で

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに最大5.98兆円を追

ビジネス

2月完全失業率は2.4%に改善、有効求人倍率1.2

ワールド

豪3月住宅価格は過去最高、4年ぶり利下げ受け=コア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中