最新記事
動物

写真のどこかに「毒ヘビ」が...「あなたは見つけられる?」米動物保護センターが投稿した「ヘビを探せ!」

Can You Spot The Venomous Snake Perfectly Camouflaged Among Dead Leaves?

2023年6月25日(日)13時00分
アンダース・アングルシー
毒ヘビ

Mark_Kostich/Shutterstock

<一見すると枯葉と緑の草があるだけの地面に、実は毒ヘビが潜んでいることもあるとして、動物保護センターは注意を呼び掛けている>

米サウスカロライナ州の野生動物保護センターが投稿した写真が話題だ。一見すると、枯葉に覆われた地面から草が生えているだけなのだが、実はこの写真のどこかに毒ヘビがいるというのだ。鋭い観察眼で隠れた毒ヘビを発見しようと、同センターはチャレンジを呼びかけている。

■【画像】「あなたは見つけられる?」米動物保護センターが投稿した「毒ヘビを探せ!」と、その答え

この写真は、同州最大の都市チャールストンから200キロメートル北上したところにある町ハーツビルのブラック・クリーク野生動物保護センターが、6月15日にフェイスブックに投稿した1枚。そこのどこかに、ヘビが1匹潜んでいる。同センターはのちに、写真に写っているのはカパーヘッド(Copperhead:別名アメリカマムシ)だと明かした。

センターの広報担当者は本誌に、次のように語った。「こうした毒ヘビから身を守るために、野外を歩き回るときは頑丈な靴を履き、手で何かを触るときにはつねに用心し、夜間は懐中電灯で足元を照らすようにしてほしい」

サウスカロライナ州政府が発行している毒ヘビ情報には、こう書かれている。「カパーヘッドは州全域に生息している。体長は最大1.2メートルだが、平均は60センチメートルから90センチメートルだ」

「体色はピンク色から淡い赤銅色までさまざまで、こげ茶色のしま模様に覆われている。このしま模様は、横から見ると砂時計のような曲線を描いている。頭は一色で、通常は赤銅色をしている」

ヘビに噛まれたときの対処法/NG行動

最後に、米疾病予防管理センター(CDC)による「ヘビに噛まれたときの対処法」を紹介しよう。

・できるだけ速やかに医師の診察を受ける。
・安全な距離をとってヘビの写真を撮る。ヘビの種類がわかると治療に役立つためだ。
・落ち着いて行動する。
・救急隊員が到着するまでのあいだに、応急処置を施す。噛まれた人を横たえるか座らせて、傷口を自然な位置に保ち、腫れが始まる前に指輪や腕時計は外しておく。傷口を石けんで洗ってから、清潔な包帯や衣服などで包み、痛みや腫れのある範囲にしるしをつけて、その横に時刻を書く。

一方で、CDCによる「ヘビに噛まれた際の注意点」は以下の通りだ。

・ヘビを手で持ち上げたり、捕まえようとしないこと。たとえ死んでいても、頭が切り落とされていても、絶対に触れてはいけない。
・噛まれたときは、症状が表れていなくても、すぐに医師の診断を受けること。
・圧迫帯を使用しないこと。(編集部注:日本では「傷口より心臓に近い場所を軽く縛って毒が全身に広がるのを止める」とアドバイスされることが多い)
・噛まれた部分を、ナイフで切ったり切り開いたりしないこと。
・毒を吸い出そうとしないこと。
・噛まれた部分を氷で冷やしたり、水に浸けたりしないこと。
・痛み止めとしてアルコールを飲まないこと。
・鎮痛剤を飲まないこと(アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセンなど)。
・電気ショックを与えたり、伝統療法を試したりしないこと。
(翻訳:ガリレオ)


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中