最新記事
野生生物

小学生に悲劇...トイレ開けたら巨大ヘビ...捕獲の一部始終 オーストラリア

Nightmare As Child Lifts Toilet Seat Lid To Find 5ft Python: 'Biggest Fear'

2023年4月12日(水)18時20分
パンドラ・デワン
ヘビ

(写真はイメージです) sirtravelalot-Shutterstock

<便器の蓋を開けると、そこには...>

オーストラリア・クイーンズランド州で男子小学生が驚きの発見をした。現地時間3月22日、ネットボールクラブのトイレで用を足そうと便器の蓋を開けたところ、そこにはなんと約5フィート(約1.5メートル)ほどの長さの、カーペットニシキヘビがいたのだ。

【動画】トイレ開けたら巨大ヘビ...捕獲の一部始終

少年はその場から走って逃げ、近くにいた大人に報告。その大人はヘビ専門の捕獲業者、スティーブ・ブラウンに連絡し、対応を求めた。

ブラウンは本誌に「(カーペットニシキヘビは)とても穏やかで、助け出されたことに感謝していると思います」と語った。事件が起こったのはクイーンズランド州北部ブリスベンのパイン・リバーズ・ネットボールクラブ。その地域では、カーペットニシキヘビは「非常によく見られる」という。

「基本的にはおとなしいのですが、恐怖を感じると噛みつく可能性があるので、注意が必要です」(ブラウン)

カーペットニシキヘビは、主にオーストラリアの東海岸に生息し、毒を持たない。ブラウンによると、トイレでヘビを見つけることはそれほど珍しくはないという。

「トイレで捕獲したヘビはこれで3匹目です。彼らは下水道や排水溝などから侵入してくるのではないでしょうか」(ブラウン)

ブラウンは、トイレで捕獲したヘビの動画を、Facebook上に投稿。すると何千回も閲覧され、「そのトイレには行くな」、「だから夜のトイレは怖いんだ」といったコメントが寄せられた。

「自宅や学校でヘビを見つけたら、必ず専門家を呼んでください。彼らを引っ張りすぎたり、ねじったりすると、ケガをさせてしまいます。すると怒って噛みついてくる事もありますよ」(ブラウン)

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中