最新記事
ロシアプリゴジンは用済みなのに気づかないだけ、これからは正規軍が主役に──ISW分析
Wagner Group Chief Overestimating His Importance to Russia: ISW
刑務所で新兵を募って悪名を馳せたプリゴジン。写真はFBIの手配書より FBI/REUTERS
<戦場での功績を強調し、存在感をアピールする民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジンだが、国内での批判と体制を立て直した正規軍の前に、その役割は終ろうとしている?>
悪名高いロシアの民間軍事会社ワグネル・グループを創設した金融業者エフゲニー・プリゴジンは、ロシアの指導部における自分の重要性を「過大評価」している、とアメリカのシンクタンク戦争研究所(ISW)が評価した。
プリゴジンと彼が率いるワグネルの部隊は、ロシアの対ウクライナ軍事作戦に大きく関与している。1月初め、ロシア軍ではなくワグネルの戦闘員が、激戦が繰り広げられたウクライナ東部ドネツク州の町ソレダルを制圧したと発表したのはプリゴジンだった。
ロシア軍は近隣のバフムトの攻略に力を注いでおり、ソレダルの戦闘で元受刑者などを戦場に投入して疲弊したワグネルのあとを正規軍部隊が引き継ごうとしていると、アメリカのシンクタンク戦争研究所は指摘した。
弱体化したワグネルの部隊は、2週間ほどこの地域で大きな成果をあげることができず、ロシア軍兵士がワグネルの戦闘員に取って代わるにつれて、プリゴジンはロシア政府内における影響力を失いつつある、という。
2022年夏には、ワグネルの部隊は実際にある程度ロシア軍の代わりを務めていた。そのため「プリゴジンは誤解して、ロシアの軍事・政治領域における自分の重要性を過大評価した」と戦争研究所は指摘する。
だが、ロシア軍がバフムトをめぐる作戦でより重要な役割を果たし、ワグネルの新兵にそれほど依存しなくなれば、ロシア政府にはもはや「プリゴジンのご機嫌を取る必要はなくなる」。
ゲラシモフのトップ就任がサイン
ロシア国防省とウクライナ駐留ロシア軍トップに就任したワレリー・ゲラシモフ参謀総長が「軍のプロ化」をめざしていることも、プリゴジンの影響力低下の原因になった。
ゲラシモフが1月に総司令官に昇進したことについて、戦争研究所はロシア政府が再び正規軍に軸足を置いたことを示している、と分析した。
少なくとも2022年5月以降、ロシア軍の退役軍人らは、傭兵や非正規軍の使用に疑問を抱き、ウクライナでの作戦のやり方を変えるよう求めていたと、戦争研究所は指摘した。
プリゴジンは変革を求める著名人らの意見を頼みにし、退役軍人を口汚く攻撃してきた。規律がなく残虐な自分たちを隅に追いやり、正規軍を再生しようとする退役軍人たちの動きを察知したプリゴジンが、劣勢を挽回するために過剰反応している証左だと、戦争研究所は見ている。