最新記事

ペット

なぜ犬は風呂嫌いなのか──穏やかなラブラドール、入浴を察知し一瞬で鬼の形相に

Labrador's Reaction to Bath Time Has Internet in Stitches: 'Don't Touch'

2023年1月6日(金)16時25分
スー・キム
犬

(写真はイメージです) Kuziki-iStock

<君が風呂に入れるなら、僕は悪にでもなる>

ある犬が鬼の形相で入浴を拒否する動画がTikTok上で注目を集め、370万回以上も再生された。

【動画】鬼の形相で入浴を拒否し威嚇するラブラドール

動画を投稿したのはTikTokユーザーの@haventhelabrador。主役のラブラドールは冒頭、リラックスした状態で顎を前足に乗せている。だが飼い主が「お風呂に入るよ」と言うと表情は一変。歯をむき出しにし、怒りをあらわにした。

犬にとって入浴は、皮膚や被毛を健康に保ち、臭いを抑えるために欠かせない。そして「入浴の頻度は、犬種、毛の長さ、行動、健康状態など、さまざまな要因によって異なる」と、ワシントン州立大学獣医学部付属動物教育病院は説明する。

同院によると、週に一度、犬用シャンプーを使っての入浴は安全だが、あまりに頻繁だと被毛を保護する油分を奪いすぎてしまう恐れがあるという。

また、ほとんどの犬は風呂嫌いで、入浴をストレスと感じていることもあると、フロリダ州に拠点を置くグルーミング教室のペッツ・プレイグラウンドは話す。

だが、入浴をペットにとって楽しい時間にする方法もある。同教室いわく、犬を追いかけまわさずに、座った状態で呼ぶことが重要だという。

「ペットをお風呂に入れる前には、優しい声で『お風呂』と呼びましょう。ペットを褒め、撫でてあげましょう。そうすればきっと、入浴はペットにとって飼い主との絆を深める時間になるはずです。また、おやつを使って、お風呂の時間は楽しい時間だということを犬に伝えるのも良い方法です」

加えて、熱いお湯ではなくぬるま湯を使うこと、そして顔にはシャワーを当てず、タオルで優しく拭いてあげることが大事だと、同教室はアドバイスする。

@haventhelabradorが投稿した動画には様々なコメントが寄せられた。あるTikTokユーザーは「怒っているふりをすれば風呂に入らずに済むと思ったに違いない。かわいいね」、別のユーザーは「天使のような表情が一瞬にして鬼の形相に変わった」と投稿した。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働

ワールド

情報BOX:世界が震撼、トランプ大統領が打ち出した

ワールド

米国家安全保障担当チーム、「シグナル」に20のグル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中