最新記事

カタールW杯

「明るい廃墟......」W杯のカタールにひっそりと佇む、奇妙な無人団地群 英サポーターが発見

2022年12月8日(木)18時28分
青葉やまと

内部に広がる驚きの空間

ロブ青年は住戸の1室に通され、室内を動画に収めている。そこには通常イメージする共同住宅の1室とはかけ離れた、非常に広大な住空間が広がっていた。

キッチンはそれだけで通常の居室が1つ取れそうなほど広々としており、ゆとりあるバスルームにはシャワーとバスタブが備わっている。このバスルーム内にトイレも備わっているのだが、これとは別に独立したトイレの小部屋が2つ用意されている。

複数窓の設けられた明るいベッドルームがいくつも備わるほか、バルコニーは奥行きが3メートルもあろうかという余裕の空間となっている。これらすべてで1戸であり、1棟あたりこのような住戸が数十と存在しているようだ。

セキュリティは「小さな」マンションだと口走ったというが、ロブ青年は「とても広い」と驚きをあわらにしている。

「トイレだけで、うちの寮より広い......」

動画に対してイギリスの視聴者からは、住戸の広さをうらやむコメントが寄せられた。イギリスは、平均的な部屋の広さが日本よりもさらに狭い。

ある大学生の視聴者は、「トイレだけでも、(ロンドン中心部の)ラッセル・スクエアにある私の大学寮の部屋全体より広い」とコメントした。誇張を交えたとみられるが、「私も」などと同調する学生たちからリプライが相次いでいる。

別の視聴者は「ロンドンの部屋だとしても場違いには感じられないが、値段は260万ポンド(約4億3000万円)ほどするだろうね」とのコメントを残している。

建設業に従事していたという人物は、「建設業をやっていた若いころ、仲間とコンテナハウスで暮らしていた。こんなマンションがあったら嬉しいよ」と語っている。

ただし、カタールにおける移民労働者は酷暑で死亡することもあるなど、一部では劣悪な待遇を受けている。この部屋も1人で住めるものではなく、ロブ青年の説明によると最大10名ほどが共同生活を送っていたようだ。

予想外のルームツアーを終えたロブ青年は、最後にセキュリティの2人と笑顔で記念撮影をして現場を後にした。

W杯開催のため7つのスタジアムを建設したカタールだが、そのためにまず30棟近い団地を新設していたことはあまり知られていないかもしれない。

【動画】W杯のカタールにひっそりと佇む、30棟の奇妙な無人団地

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

2月小売業販売額は前年比+1.4%=経産省(ロイタ

ビジネス

相互関税、全ての国が対象に=トランプ米大統領

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 2期目初の

ワールド

イスタンブールで野党主催の数十万人デモ、市長逮捕に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中