最新記事

韓国

韓国の武器輸出が過去最高に その理由とは? そして、日本への影響も

2022年12月20日(火)18時30分
佐々木和義

韓国の武器輸出が急激に伸びている 韓国のK2戦車 wikimedia

<韓国では、欧州を中心に武器需要が伸びている。その理由と日本への影響は?>

韓国は2022年1月から11月の武器輸出契約が170億ドル(約2兆4000億円)を突破した。ウクライナ戦争の影響で欧州を中心に武器需要が伸びており、年内には200億ドル(約2兆8000億円)を超えると見込まれている。昨年の輸出契約72億5000万ドル(約1兆60億円)の2.8倍で、いうまでもなく過去最高だ。

ポーランドと約2兆円の輸出契約を締結

韓国防衛産業は今年、ポーランドと147億6000万ドル(約2兆470億円)の輸出契約を締結した。K2戦車980両、K9自走砲648門、FA-50軽攻撃機48機、多連装ロケット砲288門などである。

ポーランドはロシアの侵攻を受けたウクライナに戦車を提供するなど積極的な支援を行った穴埋めに米国やドイツの武器購入を検討したが、納入まで時間がかかるという回答を受け、はるかに安い価格と早い納期を提示した韓国と購入契約を結んだ。

K2戦車は韓国が180両を輸出後、800両をポーランドで現地生産し、K9自走砲も韓国が48門を輸出して600門を現地生産する計画だ。

FA-50は韓国宇宙産業(KAI)が2023年半ばまでに12機を納入してパイロット養成学校の設立を支援する。現在、東欧にパイロットの養成学校はなく、多くのパイロットが米国で教育を受けているという。FA-50は米国のF-16戦闘機をベースにKAIがロッキード・マーチン社の技術支援を受けて開発・製造したT-50練習機の派生型で、2013年から運用を開始したが、戦力化した2014年から5年間で7回の機銃故障が発生、空軍が射撃訓練を禁止するなど機銃なしで出動した日数が5年間で331日に達している。

旧ソ連製のミグ29とNATO加盟後に導入したF-16を運用しているポーランドは「FA-50は技術面での効率性が85%」と評価する。ベストではないが及第点という評価だろう。

韓国はこれまでT- 50練習機をインドネシア、フィリピン、タイなどに輸出した。またK9自走砲はフィンランド、インド、ノルウエーが導入しており、オーストラリア、エストニア、エジプトも導入が決まっている。

各国が韓国製を選ぶ理由は3つある

各国が韓国製を選ぶ理由は3つある。価格と納期、米露中との関係だ。一般に武器開発は自国軍の要請で行われる。米軍の要請で開発される米国製武器は質が高いが価格も高い。日本も2014年以降、武器輸出が可能となったが、自衛隊の要請で開発された武器は先端技術が盛り込まれるなど質が高く、生産数が少ないことも相まって高額だ。

米露中との関係は、米国とロシア、米国と中国が対立するなか、主要武器購入国でもある北大西洋条約機構(NATO)関係国がロシアや中国の武器を購入することはもちろんないし、米露中のいずれにも与せず中立な立場を取る国も米国製武器を購入するとロシアや中国との関係が悪化し、ロシア製や中国製を購入すると米国との関係が悪化しかねない。韓国はNATO関係国から見ると米国の同盟国だが、中立国も米露中との関係が悪化する危惧が小さいとみて韓国製が選択されている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 9
    ハマス奇襲以来でイスラエルの最も悲痛な日── 拉致さ…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中