最新記事
海洋生物裂けた顎をぶら下げて泳ぐサメが見つかる

(写真はイメージです) s1murg-iStock
<けがの原因は漁具か>
米ハワイ沖で顎をぶら下げたまま泳ぐサメが撮影された。
この動画は、シャークダイビングのプロで海洋生物学者のアンドリアナ・フラゴラ(@andriana_marine)が撮影し、TikTokに投稿したものだ。ボートに沿って泳ぐメスのサメは顔を激しく損傷しており、口を閉じることもできない状態。
フラゴラによると、5月にも似た傷を負ったほぼ同じ大きさのサメが目撃されており、同じ個体の可能性もあるという。
けがの原因は定かではないが、漁具による可能性が高いとフラゴラは言う。混獲され、網から逃げ出そうと抵抗したときに負った傷と見ている。
混獲は漁網や釣り糸に漁獲対象でない種がかかってしまうことで、サメはその主な犠牲者でもある。同じくクジラやイルカ、ウミガメがその脅威に晒されている。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら