最新記事

イラン

デモ激化のイラン...武装警官から「命がけで女性を守る」男たちの動画が感動呼ぶ

Video Allegedly Shows Iranian Men 'Risking Their Lives' to Protect Women

2022年9月30日(金)18時26分
サラ・サントラ
イスラム女性デモ

アミニさん死亡事件への抗議としてシリアで行われたデモ Orhan Qereman-Reuters

<ヒジャブのかぶり方をめぐって警察から暴行を受け、女性が死亡した事件が発端となって、イランでは抗議デモが一部暴動へと発展している>

イランでは、頭髪を覆うスカーフ「ヒジャブ」のかぶり方が不適切だとして拘束されたマフサ・アミニさん(22)が死亡した事件に対する抗議デモが激化している。そうしたデモの最中、警察から攻撃を受ける女性を「命懸けで」守ろうとする「丸腰」の男たちの動画がソーシャルメディアで拡散され、注目を集めている。

■【動画】イランのデモで、警官に押し倒された女性を守ろうとする非武装の男たち

イラン北部ボジュヌールドで撮影されたこの動画は、カナダ・オンタリオ州の州議会議員ゴールディ・ガマリがTikTokで共有したことで拡散された。「非武装の男性たちが、イランの非合法のテロリストのイスラム政権から女性たちを命懸けで守っている」とガマリは投稿した。

デモの発端となったクルド人女性のアミニさんは9月13日、公共の場ではヒジャブで髪を完全に覆わなければならないとする法律に違反したとして、イランの「道徳警察」に拘束された。報道によれば、アミニさんは首都テヘランのボザラ拘置所に移送される前に暴行を受け、3日後に病院で死亡した。

イラン当局は、アミニさんは心臓発作で死亡したと発表したが、一部メディアは当局による拷問と不当な扱いが原因だと報じている。

アミニさんが死亡したことに対し、抗議活動がイラン全土に拡大している。テヘランの女子大生らはスカーフを外し、「ヒジャブを強制されたくない」と訴えた。報道によれば、北部マーザンダラーンでは女性が街頭でスカーフを燃やし、南部ケルマンでは中央広場で髪を切る女性もいた。

デモは一部で暴徒化し、25日の時点で少なくとも41人が死亡した。

壁になって女性を守る男性たち

ガマリが共有した動画は、Twitterユーザー「1500tasvi」が投稿したもので、北部ボジュヌールドで行われたデモで、警察と市民が衝突している様子を撮影したものとされる。

動画には、警察に立ち向かっていった1人の女性が地面に押し倒される様子が映っている。すると男性2人が女性と警官の間に立ち、壁になろうとしたが、女性は立ち上がって再び警官に向かっていく。

女性が再び警官に地面に押し倒されると、同じ男性2人が駆け寄って彼女を介抱する。すると、別の男性数人が近づいてきて、そのうちの1人が警察と小競り合いになっているように見える。動画は、男性数人に付き添われて女性がその場を離れるところで終わっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中