最新記事

宗教

「ジム通いもする」意外にもウケてしまったイスラム教聖職者の毎日とは?

“I Was Hated After 9/11"

2022年8月26日(金)08時57分
サバ・アーメディ(イスラム教導師)
アーメディ

理解に向けて アーメディの活動は高く評価(3月のビジョナリー・アーツ財団の授賞式で)

<9.11テロ後に学校で嫌がらせを受けた少年は、その後、若きイマームとなり、イスラム教徒の日常生活をYouTubeで発信している。寛容で平和な社会のために伝える意味について>

イスラム教徒への差別は私が生まれるずっと前から存在した。だが自分で初めて体験したのは2001年、アメリカで9・11同時多発テロが起きた直後のことだった。

私と友人たちはクラスメイトから「おまえらはウサマ・ビンラディンにそっくりだ。国に帰れ」と言われた。学校はイギリスのマンチェスターにあったが、生徒たちの間にも事件に対する怒りがあった。イスラム教徒全員に責任があると考える生徒もいた。

学校でガラスや石を投げ付けられるという事件も起きた。標的になったのは私を含め、パキスタン系、トルコ系、アフリカ系、アラブ系の8人だ。悲しい出来事だった。自分の信仰とは何ら関係のない事件のせいで、学校に自分の居場所がなくなったような気持ちにさせられたのだから。

こんな体験はありがたいことに一度きりだったが、今も世間ではこの手の出来事は珍しくない。世論調査機関ピュー・リサーチセンターによれば、アメリカのイスラム教徒で16年に何らかの差別を経験した人の割合は48%に達する。

反ファシズム団体「ホープ・ノット・ヘイト」の報告書によると、イスラム教は「イギリス人の暮らし」を脅かしていると考えているイギリス人は全体の3分の1を超えるという。19年のピュー・リサーチセンターの調査でも、アメリカにおいてイスラム教は最も評価の低い宗教だった。

それも無理はない。メディアで目にするイスラム教関連の話題は否定的なものが多い。爆破事件が起きて、その犯人が非白人となれば、報道ではイスラム教との関連がすぐに大きく取り沙汰される。

イスラムの教えは暴力やテロとは何の関係もない。だがテレビや新聞、ネットでは、あたかも関係があるような描写を何度も目にした。私はイスラム教についての真実を世間に伝えなければと思った。

人としてつながった実感

そこで私は「若きイマーム」というタイトルでYouTubeやSNSでの発信を始めた。私はイギリスで最も若手のイマーム(イスラム教導師)の1人だ。私の生活がいかに普通か見てもらえれば、世間の意識も変わるはずだと思った。

若い聖職者として、子を持つ父親として、コーヒー好きとして、スポーツジムに通っている人間として、人というレベルで皆とつながることができると思ったのだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日本製鉄、今期純利益は42%減の見通し 市場予想比

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益予想 米国など求人需

ビジネス

午後3時のドルは145円半ばへ小幅反落、楽観続かず

ビジネス

再送中国SMIC、第1四半期は利益2.6倍 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中