最新記事

宗教

「ジム通いもする」意外にもウケてしまったイスラム教聖職者の毎日とは?

“I Was Hated After 9/11"

2022年8月26日(金)08時57分
サバ・アーメディ(イスラム教導師)
アーメディ

理解に向けて アーメディの活動は高く評価(3月のビジョナリー・アーツ財団の授賞式で)

<9.11テロ後に学校で嫌がらせを受けた少年は、その後、若きイマームとなり、イスラム教徒の日常生活をYouTubeで発信している。寛容で平和な社会のために伝える意味について>

イスラム教徒への差別は私が生まれるずっと前から存在した。だが自分で初めて体験したのは2001年、アメリカで9・11同時多発テロが起きた直後のことだった。

私と友人たちはクラスメイトから「おまえらはウサマ・ビンラディンにそっくりだ。国に帰れ」と言われた。学校はイギリスのマンチェスターにあったが、生徒たちの間にも事件に対する怒りがあった。イスラム教徒全員に責任があると考える生徒もいた。

学校でガラスや石を投げ付けられるという事件も起きた。標的になったのは私を含め、パキスタン系、トルコ系、アフリカ系、アラブ系の8人だ。悲しい出来事だった。自分の信仰とは何ら関係のない事件のせいで、学校に自分の居場所がなくなったような気持ちにさせられたのだから。

こんな体験はありがたいことに一度きりだったが、今も世間ではこの手の出来事は珍しくない。世論調査機関ピュー・リサーチセンターによれば、アメリカのイスラム教徒で16年に何らかの差別を経験した人の割合は48%に達する。

反ファシズム団体「ホープ・ノット・ヘイト」の報告書によると、イスラム教は「イギリス人の暮らし」を脅かしていると考えているイギリス人は全体の3分の1を超えるという。19年のピュー・リサーチセンターの調査でも、アメリカにおいてイスラム教は最も評価の低い宗教だった。

それも無理はない。メディアで目にするイスラム教関連の話題は否定的なものが多い。爆破事件が起きて、その犯人が非白人となれば、報道ではイスラム教との関連がすぐに大きく取り沙汰される。

イスラムの教えは暴力やテロとは何の関係もない。だがテレビや新聞、ネットでは、あたかも関係があるような描写を何度も目にした。私はイスラム教についての真実を世間に伝えなければと思った。

人としてつながった実感

そこで私は「若きイマーム」というタイトルでYouTubeやSNSでの発信を始めた。私はイギリスで最も若手のイマーム(イスラム教導師)の1人だ。私の生活がいかに普通か見てもらえれば、世間の意識も変わるはずだと思った。

若い聖職者として、子を持つ父親として、コーヒー好きとして、スポーツジムに通っている人間として、人というレベルで皆とつながることができると思ったのだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中