最新記事

ハッキング

打ち捨てられた人工衛星をハッカーが乗っ取る、「認証いらなかった」

2022年8月23日(火)19時30分
青葉やまと

急務の衛星ハッキング対策、欧州宇宙機関も本腰

衛星乗っ取りのリスクは近年、大きな課題として認識されるようになってきた。米テックサイトのZDNetは今年1月、欧州宇宙機関(ESA)が衛星ハッキングコンテストを主催すると報じている。ESAが運用するOPS-SAT衛星への通信が6分間解放され、ハッカーたちは制御乗っ取りの腕前を競う。ESA側は攻撃のシナリオを収集し、今後のセキュリティ対策に生かす意向だ。

衛星のジャックはまれに発生しており、古くは80年代から放送への介入が起きてきた。米ワイアード誌は、1986年にキャプテン・ミッドナイトと名乗るハッカーが放送衛星「ギャラクシー1号」をハイジャックし、米HBOの放送に割り込んだと報じている。これとは別に、2009年には米海軍の衛星をジャックしたとして、ブラジルで39名が逮捕された。

コッシェ氏は同誌に対し、衛星は認証や制御のしくみに十分にセキュリティが考慮されていない場合があると指摘している。個人のハッカーによる攻撃を受けるおそれがあるほか、特定の国家が地上局を用意するだけで、他国の衛星を使ってプロパガンダを流すことも原理的には可能だという。

技術の粋を集めた人工衛星にも、悪意ある攻撃に対してはぜい弱な一面があるようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドとパキスタン、即時の完全停戦で合意 米などが

ワールド

ウクライナと欧州、12日から30日の対ロ停戦で合意

ワールド

グリーンランドと自由連合協定、米政権が検討

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中