最新記事

野生動物

幻覚作用のあるハチミツの食べ過ぎでクマがキマってしまう

2022年8月16日(火)18時45分
若道いつき
ヒグマ

(写真はイメージです) xtrekx-iStock

<トルコの黒海地方で「マッドハニー」を食べ過ぎたクマが動物病院で治療を受け、野生に戻された>

トルコ北西部のデュズジェ県で向精神作用のある「マッドハニー」と呼ばれるハチミツを過剰摂取し、酩酊状態の子グマが保護された。

同国メディア「dokuz8haber」が現地時間11日にツイッターに投稿した動画には、ピックアップトラックの荷台で苦しそうに呼吸するヒグマの姿が映っている。

トルコ語で「デリバル」と呼ばれるマッドハニーには、グラヤノトキシンという神経毒が含まれており、摂取すると中毒症状を引き起こす。グラヤノトキシンは一般にツツジ科の植物に含まれ、トルコの黒海沿岸やネパールのシャクナゲ類の花蜜でできたハチミツによる中毒例が報告されている。

今回見つかったメスの子グマは結局気を失い、動物病院に運ばれた。獣医の治療を受けたところ、健康状態に問題はなかったという。農業森林省のヴァヒト・キリシチ大臣は12日、ツイッターの公募により「バルクズ(トルコ語でハチミツ娘)」と名付けられたこのクマが野生に戻っていく映像をツイート。「何事もほどほどに楽しんでほしい。ハチミツも」とジョークを添えて送り出した。

【映像】マッドハニーで酩酊するヒグマ

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、債務上限で7月中旬までの対応要請 8月

ワールド

韓国与党、金前労働相を届け出 大統領選候補選び迷走

ワールド

新教皇、ローマ近郊聖堂と前教皇の墓を訪問 選出後初

ワールド

プーチン氏、ウクライナとの直接協議提案 15日にト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中