最新記事

生命

インドで手足が4本ずつある赤ちゃんが生まれる

Baby Born With Four Arms and Four Legs in India Hailed As Divine

2022年7月11日(月)17時47分
ジェシカ・トムソン

インドでは今年、東部でも多肢症の赤ちゃんが生まれているという Vad-Len-iStock.

<地元住民はヒンズー教の「神の化身」と崇めるが、人間では極めて稀な「多肢症」とみられる>

インド北部ウッタルプラデシュ州の医療機関で7月2日、手と足が4本ずつある赤ちゃん(体重は約3000グラム)が誕生した。

英紙インディペンデントによれば、この赤ちゃんの誕生は地元で大きな話題となり、「自然の奇蹟」として受け止められている。ヒンズー教の女神ラクシュミーの生まれ変わりではとの声も上がっているという。ラクシュミーは富や幸運、権力、美、豊饒、繁栄を司るとされ、腕が4本ある姿で描かれる。

この赤ちゃんは生まれつき四肢の数が多い「多肢症」とみられる。人間ではめったにみられないが、牛やバッファロー、ニワトリやカエルなどでは発生確率が多少高くなる。

多肢症は胎児の遺伝子の異常により細胞分割や成長に問題が発生して引き起こされることが多い。また、結合双生児のうち1人がもう1人に吸収された際に、四肢の一部が残って起きるケースもある。

近親婚の多さに警鐘も

インドでは今年、東部でも多肢症の赤ちゃんが生まれている。この子は手足がそれぞれ4本あったほか、臓器の一部が体外に露出していたという。

2013年にインド人類遺伝学誌に発表された論文によれば、インドでは出産年齢の高さや産前ケアの不足(妊婦の22.8%は産前に医師の診察などを1度も受けていない)、母体の栄養状態の悪さや近親婚の多さなどが先天異常のリスク要因になっているという。ちなみに近親婚の割合は地方によっても異なり、北インドでは1〜4%なのに対し、南インドでは40〜50%にも達するという。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中