最新記事

メンタルヘルス

その不安、実は「仮性不安」かも...まず疑うべきは脳ではなく「血糖値の変動」

It’s Not All in Your Head

2022年4月1日(金)17時21分
エレン・ボラ(機能性医学精神科医)

睡眠のトラブルはたいてい、現代社会ならではのちょっとした要素により体内時計(概日リズム)が乱れることが原因で起きる。

私たちの体内時計は、光に強く影響される。私たちは、明るいときに目覚めて、暗いときに眠くなるようにできている。電気が登場するまで、このリズムが乱れることはほぼなかった。しかし、今日は体内時計が誤ったシグナルを受け取り続けている。

私たちは、昼間に屋内で人工の照明の下で過ごし、夜はテレビやコンピューターやスマートフォンの光を浴びて過ごす。テレビや電子機器などのスクリーンが発するブルーライトを日没後に浴びると、メラトニンというホルモンの分泌が抑制されて、就寝すべき時間になっても眠りに入りにくくなる。

乱れた体内時計を正常に戻すには、まず朝一番に明るい自然光を浴びること。夜は暗さを確保するために、デジタル機器の画面の明るさを暗くする夜間モードに設定するといい。日没後はベッドに入るまで、ブルーライトを遮断する眼鏡を着けることも有効だ。

最も効果が大きいのは、寝室にスマートフォンを持ち込まないことだ。スマートフォンは、ブルーライトにより体内時計を乱すだけではない。ソーシャルメディアなどを延々と見続けると、寝そびれて過剰に疲れた状態に陥る。そうなると、コルチゾールというホルモンが分泌されて、寝付けなくなりかねない。

昼間に明るい光を浴び、夜は暗い環境に身を置くように工夫をすれば、睡眠はかなり改善するはず。そうすれば、手ごわい不安の症状もすぐに和らぐかもしれない。

■腸内の健康と炎症

近年、腸の役割は単に食べたものを消化して吸収するだけではないことが分かってきた。腸内細菌が免疫系の司令塔の役割も果たしていることは、よく知られるようになった。

しかし、腸の健康が重要な理由はそれだけではない。睡眠不足と不安が双方向に作用するのと同様に、腸と脳の間でも双方向のコミュニケーションが行われているのだ。

不安になると消化の具合が悪くなりやすいことは、大半の人が知っている。一方、逆のプロセスも見落とせない。腸内環境のバランスが乱れたり、体に悪い食べ物を食べたりすると、その情報が脳に伝わる。腸が脳に対して、不安を感じるように指示する。

また、腸が炎症を起こすと、炎症反応を促進するサイトカインなどの物質が放出される。腸の炎症を引き起こす食材としては、大麦や小麦などに含まれるタンパク質であるグルテン、乳製品、工業的に加工された植物油(例えばキャノーラ油)などが挙げられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ispace、公募新株式の発行価格468円

ワールド

パレスチナ自治政府、ラファ検問所を運営する用意ある

ワールド

維新、連立視野に自民と政策協議へ まとまれば高市氏

ワールド

ハマス引き渡しの遺体、イスラエル軍が1体は人質でな
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中