最新記事

新型コロナウイルス

「強奪した」香港でコロナ急拡大...焦る中国政府の「介入強化」の懸念が強まる

China's COVID Policy Not Working in Hong Kong As City Sees Over 6K Cases

2022年2月18日(金)17時22分
アーロン・マクデード

では本土の中国政府はどう考えているのか。習近平国家主席は2月16日、香港での感染抑制を「何よりも優先させる」必要があると述べ、中国政府にはウイルス封じ込めのために支援と影響力を強化する考えがあることを公にした。

しかしニューヨーク・タイムズ紙によれば、香港が中国の支援を受け入れて助言に従えば、中国はそれを口実に香港への影響力をさらに行使しかねないという批判の声もあるという。

オミクロン株による感染拡大の波が香港に大きな影響を及ぼしているもうひとつの理由は、ワクチンの接種率だ。ニューヨーク・タイムズ紙によると、2021年は感染が概ね低く抑えられていたため、香港では多くの高齢者がワクチン接種は不要だと考えたという。

香港全体でワクチンの2回接種率は現在75%で(1回接種は85%)、20歳から59歳の年齢層でワクチンを1回接種した人は91%だ(2回接種済みは84%)。その一方、60歳以上でワクチンを2回接種した人は58%にとどまっていること、香港政府のデータで明らかになっている。
(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P小幅続伸、貿易・経済指標を注視

ワールド

イスラエル、レバノン国連軍拠点を攻撃 ヒズボラとの

ワールド

再送ウクライナとの直接協議、プーチン氏欠席か トラ

ワールド

米国の薬物過剰摂取死、24年は27%減 5年ぶり低
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中