最新記事

感染症対策

バイデン、オミクロン株対策発表 ワクチン・検査場増設し自宅用キット5億個配布へ

2021年12月22日(水)08時54分
ワシントンで無料のコロナ検査を受けるために消防署前に並ぶ人々

バイデン米大統領は、急速に拡大する新型コロナウイルスのオミクロン変異株への対応に向け、連邦政府の検査施設やワクチン接種会場を増設すると同時に、自宅で利用できる検査キット5億個を1月から無償配布すると発表した。写真は首都ワシントンで20日、無料の検査を受けるために消防署前に並ぶ人々(2021年 ロイター/Evelyn Hockstein)

バイデン米大統領は21日、急速に拡大する新型コロナウイルスオミクロン株への対応に向け、連邦政府の検査施設やワクチン接種会場を増設すると同時に、自宅で利用できる検査キット5億個を1月から無償配布すると発表した。

医療機関の支援に向け、軍の医療関係者1000人を動員する計画も示した。

バイデン大統領は、ワクチン未接種者に対し「懸念すべき正当な理由がある」とし、「入院、さらに死亡するリスクが著しく高い」と警告した。一方、ワクチン接種者に対しては、クリスマスや年始年末の休暇に家族や友人と集まることが可能と述べた。

その上で「2億人がワクチン接種を完了した。備えはできており、より多くのことが分かっている」とし、「2020年3月とは状況は違う」と強調した。

バイデン大統領によると、まずはニューヨーク市から、クリスマス前に連邦政府の検査施設を複数設置することを目指す。

家族が集まるクリスマスを目前に控え、ニューヨークのほか首都ワシントンなどでは週末からコロナ検査所前に長蛇の列ができていた。

ニューヨーク市のデブラシオ市長は21日、年末までに市が運営するワクチン接種会場で追加接種(ブースター接種)を受けた市民に100ドルの奨励金を支給すると発表した。

バイデン大統領は、オミクロン株の感染力は強く、ワクチンを接種していても感染する恐れがあるとしつつも、重症化する公算は小さいもようと指摘した。

バイデン政権のファウチ首席医療顧問は21日、検査で陽性が確認された場合に奨励されている10日間の隔離期間を短縮する可能性を検討していると明らかにした。短縮されれば、無症状の人々が早期に職場や学校などに戻ることができる可能性があると述べた。

バイデン大統領はまた、トランプ前大統領も追加接種を受けたことに言及し、「彼と私が同意する数少ない項目の1つだ」と述べた。

さらに、米国人にはワクチンを接種するという愛国的な義務があるとした上で、ソーシャルメディアやテレビが視聴者やユーザーの死につながりかねない「嘘を拡散し、偽情報を容認している」と非難した。「ワクチン未接種者は自身の選択に対し責任がある」としつつも、「こうした選択はケーブルテレビやソーシャルメディアの危険な偽情報にあおられたものだ」と述べた。

最新のデータによると、オミクロン株は現時点で米国内感染全体の73%を占めている。月初時点では1%未満だった。

ロイターの集計では、米国の新規感染者は過去1週間で19%、月初から72%から増加した。

20日の新規感染者は約28万3000人と、9月3日以来の最多を記録。ただ、一部の州は数日まとめてデータを報告しているため、一定の歪みがある可能性がある。

入院者数は12月に入り、27%増加した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米通貨監督庁、気候リスク指針を撤回 銀行に「負担大

ワールド

原油先物は小幅安、貿易戦争巡る懸念で

ワールド

ロシア、米との協力継続 週内の首脳電話会談の予定な

ワールド

韓国憲法裁判所、尹大統領の弾劾巡り4日に判断
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中