最新記事

ワクチン接種

先進国の身勝手な3回目接種はかえって危険な変異株を生み出しかねない

Focus on Vaccine Boosters Over Global Immunization Risks Deadly Variants

2021年8月18日(水)17時09分
ジャック・ダットン

「そういう人々を無防備なままにしておいてはならないが、たいした人数ではない。高所得国において、ワクチンで正常な免疫を獲得した人々の免疫をさらに高める追加接種を行う前に、予防接種を受けていない世界人口の75%にワクチンを提供しなければならない」と、キムは言う。

「結局のところ、生物学的脅威は存在する。つまり、現在進行中の制御不能な感染爆発が続けば続くほど、より伝染性、致死性、ワクチン耐性の高い変異株が出現する危険が高まるのに、世界の大半は感染抑制の手段をもたない」

「だから、われわれは先が見えない状態だ。WHO(世界保健機関)が承認したワクチンは、現時点で知られた変異株に対してまだ有効だが、現在のような感染爆発は、200億ドル以上かけたワクチン開発の成功を台無しにする変異株を発生させる可能性が高い」と、キムは述べた。

WHOも、自国での追加接種を優先する政府には批判的だ。

8月10日の声明の中で、WHOはブースター接種の必要性はワクチンの世界的な供給状況を事実に即して考慮すべきだと警告した。

「多くの人がまだ1回目の接種を受けていない状況で、自国の人口の大部分にワクチンの追加接種を提供することは、世界的な平等の原則を損なうものである。1回目の接種を早期に普及させることよりも、追加接種を優先することは、パンデミックの世界的な終息の見通しを損ないかねず、全世界の人々の健康、社会的、経済的幸福に深刻な影響を与える可能性がある」と、声明は述べた。

疑問視される必要性

そもそもブースター接種は必要なのか。8月13日付のガーディアン紙に掲載されたコラムで、グローバル・ワクチン・アライアンス(GAVI)のセス・バークレー事務局長と、ワクチン政策に関する政府の諮問委員会で座長を務めるオックスフォード大学のアンドリュー・ポラード教授は、何百万人もの人々がまだ1回目のワクチン接種を待っているときにブースター接種を開始すべきではないと述べ、追加接種の必要性を裏付ける確かな証拠はまだないと指摘した。

「ある富裕国が大規模な追加接種を行えば、追加接種は必要なものだというシグナルが世界中に送られる。そうなれば多くのワクチンが追加接種に使われるようになり、一度もワクチン接種を受ける機会を持てなかったために死ぬ人がさらに増えるだろう」と、2人の科学者は書いた。

米食品医薬品局(FDA)と疾病対策センター(CDC)の当局者は、免疫系の弱い人々のための3回目の接種を承認することと、免疫系が正常な人々に対する追加接種の必要性とは別の問題だとしている。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官、4月2─4日にブリュッセル訪問 NAT

ワールド

トランプ氏「フーシ派攻撃継続」、航行の脅威でなくな

ワールド

日中韓、米関税への共同対応で合意 中国国営メディア

ワールド

米を不公平に扱った国、関税を予期すべき=ホワイトハ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中