最新記事

事件

移動を邪魔して怒りを買った男性が、野生ゾウに踏まれる決定的瞬間

2021年8月5日(木)17時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ゾウ

自然の生息地が失われたゾウが人間の居住エリアでも見られるように(写真はイメージです) winarm-iStock

<ネット上では、ゾウを刺激した群衆に非があるとの意見が多数派>

先月25日、インド北東部のアッサム州で男性がゾウに踏まれて死亡するという事件が発生した。

この事件の決定的瞬間を捉えた動画がソーシャルメディア上で広く拡散された。多くのコメントが、ゾウの群れを刺激した群衆に非があると指摘している。

地元紙アッサム・トリビューンによると、この事件はモロンギ茶園で起こった。インド森林局の職員であるパルビーン・カスワンは、「1人の人間が命を落とした。誰を責めたらいいのだろう」というコメントとともに映像をツイートした。

動画には、森林保護区の外にある公道を横断するゾウの群れと、その光景に目が釘付けとなった人々が映っている。車のクラクションが鳴り響き、群衆の一部はゾウに向かって叫んでいる。黄色い旗を振る男性の姿も。

やがて1頭のゾウが群れから離脱して向きを変えると、群衆の方へと走り出した。逃れようとした男性の1人が転倒すると、数回踏みつけ、そのゾウは群れの方へと戻っていった。

被害者は45歳の男性で近くの病院へと運ばれたが、その日の夜に死亡した。

投稿された動画は、(5日17時の時点で)約23万回再生され、多くの反響を呼んでいる。多くのユーザーは、責任はもっぱら群衆にあり、彼らがゾウを刺激したとしている。

アヴィナシュ・サハイは、「痛ましい......。彼らは冷静に頭を下げ、この壮大な生き物に敬意を払って、ジャングルへと通してあげるべきだった」とコメントを寄せた。

インド環境・森林・気候変動省のデータによると、2014年から19年の間に国内では2300人以上がゾウによって殺されているという。また同省のデータでは、毎年500人以上の人と100頭のゾウが両者の衝突によって死亡している。

複数の報告書によれば、自然の生息地が失われたことでゾウが人の多い地域に移動するようになり、その結果として致命的な衝突が発生するようになったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中