最新記事

レジャー

水深60メートル、世界最深のプールで目にする「未知の世界」

Creepy Deep Dive

2021年8月26日(木)17時12分
ケート・ファウラー
ダイビング

イメージ 7maru-iStock

<この夏ドバイにオープンしたギネス記録の新名所には「わくわくする」との声とともに、「不気味」という意見も>

船舶機関士のアブドラ・アルセナーニはダイビングが趣味。7月29日には「これから世界で一番深いプールにダイブする」と書いて、動画投稿サイトTikTok(ティックトック)に映像を投稿した。

水が黒っぽく見えることを除けば、どこにでもありそうな屋内プールだ。だがカメラが映し出したプール内部には「水中都市」が広がり、深淵へ続く筒状の道があった。

「僕はダイバーだから未知の世界を発見することにわくわくする」と、アルセナーニは本誌に語った。「ダイビングは俗世を離れ、心を解き放つ一種のセラピーでもある」

彼が潜ったのは7月アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにオープンした「ディープ・ダイブ・ドバイ」。60.02メートルの水深を誇り、既に「世界一深いプール」としてギネス世界記録に認定されている。

水中に沈む街を眺めながら

目玉は水中での町歩きだ。大きな窓がいくつも設けられ、潜りながら施設内の別のスペースにいる人々に手を振ることもできる。アルセナーニは動画を次々と投稿し、集合住宅や車の止まったガレージやビリヤード台を紹介した。

「ミニチュアの町が迎えてくれた。世界のどこにもないすごい体験だ。深く潜れば潜るほど面白くなった。水の中で自転車を漕いだりビリヤードで遊んだりできるんだ。本当に楽しかった」

音響・照明システムがムードを変え、6時間ごとにNASAが開発した装置や二酸化ケイ素を多く含む火山岩を用いて水をろ過し循環させている。飲食店やギフトショップも併設される予定だ。

もっとも動画に心躍る人ばかりではない。「めっちゃ怖い」と、あるTikTokユーザーはコメントした。「不気味」「プールじゃなくて原子炉だ」といった声もある。

恐ろしげに見えるのは当然。世界最深プールは酸素ボンベを使わないフリーダイバーが冒険を楽しみ、初心者がスキューバや素潜りに挑戦するダイビングスポットなのだ。浮き輪でぷかぷか浮いていたい人はよそを当たろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済活動は横ばい、関税巡り不確実性広がる=地区連

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米中緊張緩和への期待で安心

ビジネス

トランプ氏、自動車メーカーを一部関税から免除の計画

ビジネス

米国株式市場=続伸、ダウ419ドル高 米中貿易戦争
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中