最新記事

セレブ

BTSだけじゃない! 中国を怒らせた「出禁」セレブたち

China’s Blacklisted Celebs

2021年6月18日(金)12時19分
ジェイク・ディーン

210622p52_ce02.jpg

チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマと会談したレディー・ガガ KEVIN MAZUR/GETTY IMAGES FOR BORN THIS WAY FOUNDATION

中国がおとなしくさせたい有名人はまだいる。

プロレスラーで俳優のジョン・シナはこの5月、台湾は出演作『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』が公開される最初の「国」だと発言して炎上した。「一つの中国」政策への非難と受け止めた中国当局が憤慨し、シナはすぐに降参。中国のSNS微博に中国語で謝罪する動画を投稿し、中国と中国国民への「愛と敬意」を繰り返し強調した。

歌手のケイティ・ペリーも台湾支持派と見なされて問題に。ペリーは15年の台北公演で、ヒマワリ(前年に台湾で起きた抗議運動のシンボル)をモチーフにしたドレスを着用し、台湾の旗をケープのように羽織った。

その後、17年に上海で開催された米ビクトリアズ・シークレットのファッションショーに登場予定だったペリーはビザを申請したものの却下され、「無期限入国禁止」措置の対象と告げられた。

あの世界的歌手も大物監督も排除

歌手・女優のセレーナ・ゴメスは16年、中国への入国が許可されず、広州と上海で予定されていたコンサートをキャンセルした。原因は、14年にダライ・ラマと対面した際の画像をソーシャルメディアに投稿したことだ。

アイスランド出身のシンガーソングライター、ビョークは中国にとって「国家主権」に対する脅威だ。08年の上海公演で、「ディクレア・インディペンデンス(独立を宣言せよ)」と題された曲のパフォーマンス中、ビョークは「チベット!」と連呼。当然ながら中国文化部は即座に、民族間憎悪の扇動を目的とする違法行為と非難した。

モデルのジジ・ハディドも、17年の上海でのビクトリアズ・シークレットのショーに出られなかった。アジア人の顔をかたどった菓子を手にして目を細める動画が出回ったためだ。文化的に極めて無神経(どころか、明らかに人種差別的)な行為とはいえ、中国は対話を図るのでなく、ハディドを締め出すのが一番だと判断したらしい。

中国政府は既に97年の時点で、自国の目標に反対していると見なした欧米の著名人の排除を開始していた。映画監督マーティン・スコセッシはダライ・ラマの半生を描いた『クンドゥン』のせいで、中国の「ブラックリスト」に登録された。同作の脚本を手掛けたメリッサ・マシスン、マシスンの夫だった俳優ハリソン・フォードも同じ目に遭った。

当時、中国はこうしたリストの存在を否定しようとした。だが最近は、はるかに大っぴらに禁止措置を取っている。

もし筆者がほんの少しでも有名なら、この記事を書いたというだけで中国から出禁を食らいそう......。

©2021 The Slate Group

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、イラン最高指導者との会談に前向き 

ワールド

EXCLUSIVE-ウクライナ和平案、米と欧州に溝

ビジネス

豊田織機が株式非公開化を検討、創業家が買収提案も=

ワールド

クリミアは「ロシアにとどまる」、トランプ氏が米誌に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中